見出し画像

2021年ことはじめ。父と子の2020年きろく

2020年年末に見たテレビ番組の影響を受けて、父と息子の二人三脚生活を振り返りたくなりました。どうも。とりとめもない父から見た息子の記録です。

ご笑覧ください。

2020年1月
👦嵐のラストイヤー、Youtubeでの配信など始まりどハマり。その他なわとびに夢中。国語辞典を買ってあげました。2019年の暮れ頃からハマっている漢字辞典と併用。「知らないことは調べられる」という環境を用意することの大切さを実感

画像1

2020年2月
👦Switch再熱。これまではマリオカートやマリオパーティーなど操作が単純なものだったけど、スーパーマリオ!アクションゲームで戦略や反射神経も磨かれたことだと思います!字への関心が高まり、嵐メンバーの名前や星座をかくのが楽しいようで、楽しいから学びが始まることを実感

画像2

2020年3月
👦体力面では側転がブーム。細身で体の動かし方が上手で羨ましい限り。字に関心を持ったことをきっかけに、マクドナルドのハッピーセットでもらった図鑑達に再注目。色々あるけど、天体の図鑑に興味を持つ。「水金地火木土天かい!」がお気に入りのフレーズに。

画像3

2020年4月
👦天体から地球、地図に興味が発展。メルカリで小さな地球儀を買いました。ついでに世界地図もゲット。自然と国旗に興味が湧き、国旗の本がお気に入りに。世界が五大陸、三大洋でできていること。各国の人口を一緒に調べてTOP100をメモ帳に。調べることがよりもっと身近になりました。

画像4

2020年5月
👦GWのお供に、Switchソフトを追加投入。スプラトゥーン!とスマブラ。スプラトゥーンはハマりまくりで、しばらくは毎日やっていました。コロナで長引く#STAYHOME。どこにも遊びに行かないわけではなく、ご近所さんとこじんまりと毎週遊んで楽しい時間を過ごせました。

画像5

2020年6月
👦このあたりで延長保育の自粛要請が出たのかな?夕食を一緒にとることを決断しました。リモートで仕事が終わってからすぐに迎えに行き、食事を用意、一緒に過ごす時間が増え、前月まで情緒不安定だった息子の心が少し落ち着いたような気がしました。ごめんね、辛い想いさせて。

画像6

2020年7月
👦保育園でのお気に入りの遊びは「ぬり絵」お迎えにいくと、以前より色彩豊かに塗りあげられている作品に関心するばかりでした。家では私が残業をしている間、Yotubube。寝る前もSwitchやりたい気持ちが抑えられなかったようだったので、カードゲームを購入。これが結構ハマりました。

画像7

2020年8月
👦通っているスイミングのテストに合格がなかなかできませんでした。ボビングとけのびです。が、めでたく合格!そのご褒美に、以前から約束していた「マリオメーカー2」を進呈。これまで好きだったマイクラとも通ずる創造力が育まれていくことを肌で感じることができました。

画像8

2020年9月
👦仕事でも活かせそうな配色の本を息子も結構気にいる。国の人口など、数値が好きな息子の関心に刺さるだろうという思惑通り。しばらくの間、寝る前の読書が配色の本という尖りっぷり(笑)同時期に図鑑でもっとものを知る機会を創出しようと目論む。この時購入したのが「ビクチャーペディア」

9月末に、はじめての息子との小旅行に行く。まるで親友のように道中も語り合い、宿でも語り合い、たくさんの想い出をつくることができました。また行こうね。

画像9

2020年10月
👦保育園でのお気に入りの遊びはLaQ(ラキュー)サンプルの説明を見ながらではあるものの、自由度が高く、まさに創ることが大好きな息子に合っているなぁと。誕生日のプレゼントに決定!(fromじぃじ)世界地図が相変わらず好きな息子に、「地球MAPS」を購入。これまた大当たり

画像10

2020年11月
👦長引くコロナ自粛。始まるGotoトラベル、Eatを活用する日々でした。とある休日に、不要不急ではあるものの、任天堂Tokyoへお出かけ。マリオが大好きな息子が少しでも喜んでくれればと思い向かったところ、振り返ると今年一番の思いでだったようです。よかったよかった^^ 図鑑集めはさらに加速、毎日毎日新しい図鑑を求めて、買いあさっていました。

画像11

2020年12月
👦嵐の休止カウントダウンが近づくに連れて、自然と嵐熱が再発。ヒカキンか嵐、マリオメーカーの実況中継のYoutubeを見漁る毎日。誕生日を迎えました。用意したプレゼントはLaQ、マリオの塗り絵、パズル。どれも満足いったようです。めでたしめでたし!

画像12

毎日の登園降園、家でのリラックスタイムで口ずさむ嵐の歌の数々、5人で歌う機会がもう来ないなんて信じられないです。息子にかけがえのない楽しみを与えてくれてありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?