見出し画像

森のピアノ −とっておきのおひとりさま時間−

人が好き。仕事も好き。
頑張っている自分が好き。

でも、無性にひとりになりたくなるときがある。
誰のことも気にせず、なんにも気にせず、ただ、自分だけのためにつかう時間。
何かに没頭する時間。
思う存分、陽の光に包まれる時間。
ふわふわとまどろむ時間。

そんな時間をもつことで、元気が湧いてくる。
他の人にやさしくなれる。
だれかを応援したくなる。

わたしが わたしらしくいるために、
たまには わたしを ひとりじめ、してもいいよね。

そこは、自分だけの空間。
わたしと、森と、一台のピアノ。壁一面の、真っ白なキャンバス。
他の人は、入ることができない。
まるで結界が張られたような、わたしだけの居場所。

気が向いたら、ピアノを弾いてみよう。
大きなキャンバスに、思うままに描いてみよう。

誰に聞かせるわけでもない。誰に見てもらうわけでもない。
ただ、自分が思うままに奏でればいい。

"誰かのために"もいいけれど、
誰の評価も気にせず、"自分だけの世界"を創ることだって素敵。

何も考えず、没頭する。
心地いいと感じたり、すっきりしたりする、そんな感覚を味わってほしい。

あなたがあなたらしく輝いたとき、きっと周りも共鳴する。
あなたがあなたらしく生きているとき、きっと誰かを応援したくなる。

そうして、やわらかなエネルギーが循環して、
この地球がよりあたたかく、やさしい光に包まれますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?