見出し画像

【三拍子のofficial channel】グルメ×街ブラ×おじキュン=癒し【虎三】

一週間のうちで木曜日が一番癒しを求めていると思う。
「あと1日行けば休める。」と思いつつも、月曜からの四日間の疲労がたまっていて「まだあと1日あるのか…。」とも思ってしまう木曜日。

そんな木曜の夜、夕飯を食べ終わっているか、もしくは食べながら見ている動画がこれ。

三拍子のofficial channel で毎週木曜日20時に公開される「虎三

虎ノ門×三拍子企画【虎三(とらさん)】
毎週木曜日20:00更新予定!!
生配信『#生漫DAY』のスタッフ《小野寺さん》持ち込み企画。
三拍子を使って虎ノ門の良さを伝えていきたい小野寺さんと、小野寺さんに無償で配信を手伝って貰っているので指示に従う三拍子。
果たして三拍子は虎ノ門を盛り上げる事はできるのか!?(動画概要欄より)

これがもう、めちゃくちゃ癒される。

声を大にして言いたい。

めちゃくちゃ癒されている。

普通に喋っていても漫才のようになってしまう三拍子と、ゆるっとしてふわっとしている小野寺さんのおじさんトリオ(※)と虎ノ門の人々とのやり取りに、それはもう癒されている。

以下、延々と「虎三」の魅力を語るので読みたい人だけ読んで行ってください。


【食べる姿が癒し】

最近気が付いたのだけれど、誰かが何かを美味しそうに食べている姿は見ているだけで癒される。美味しいものを食べた瞬間の幸せが画面を通してこっちまで伝わって来るのだろうか。テレビの食レポ番組を見ているときは意識していなかったけど、虎三を見ているときは美味しそうに食べている姿に心惹かれてしまう。それを見て「おいしそうだなー」「たべたいなー」と思っているあの時間がめちゃくちゃ癒される。
あと出てくる料理やお菓子が全部美味しそう。食べに行きたい。(と言うか行く。)

これまでに紹介されたお店(2020年11月8日現在)
鯨の胃袋(クジラ料理を提供する居酒屋)
EL TRAGON(薪火パエリア専門店)
Come Back(ジビエ料理を出すダイニングバー)
新正堂(切腹もなかで有名な老舗和菓子屋)

GO TO 虎ノ門!
とりあえず私はいま切腹最中を無性に食べたい。

【街の人たちとのやり取りが癒し】


虎ノ門の魅力を紹介する番組なので、街の人々とのやり取りもある。飲食店の店長や清掃活動に参加している方々、和菓子屋のおもしろ社長など虎ノ門にいる人たちとの交流がなんだか癒される
高倉さんも久保さんも周りの人に優しくて聞き方が上手いからだろうか、みんなリラックスして喋っているように見える。そこに三拍子の漫才のようなやり取りが重なると、おもしろいのとマッタリして癒されるのとでもう最高なんですよ。うまく言えないけど伝わってくれ。

登場人物のおじさん率が高くてほぼ毎回出てくる人全員がおじさんだったりするんだけど、虎三を見てると「おじさんってかわいいなぁ」と思う。Come Backの動画なんて見事におじさんしか出て来ないのに全員かわいい。

これがおじキュンか…


【漫才と漫才みたいなやり取りがおもしろい】

「癒される」とばかり書いてしまったが、毎回癒されつつ笑っている。
動画概要欄に「虎ノ門の良さを伝えていく」と書いてあるが、「虎ノ門の良さを漫才で伝えていく」番組でもある。
行く先々のお店で料理を(小野寺さんに)ご馳走になっては、そのお店で漫才を作り披露する。その漫才も勿論おもしろいし、普通に後ろで店員さんが仕事をしていたり、お客さんがいる中で漫才をしている様子がすごく新鮮で見ていて楽しい。
EL TRAGONの時はお客さんから拍手が上がって「虎ノ門あったかいなぁ」と思った。
また、上でも少し書いたけど三拍子の二人の普通のやり取りが既に漫才っぽい。
鯨の胃袋(前半)で鯨のお刺身について店員さんが説明した後で「全部聞き逃した」と言う高倉さんとか(本当に聞き逃したらしい)、久保さんと高倉さんの「食べないの?」「食べるよ!」のやり取りとかめちゃくちゃおもしろくて笑った。もう延々と見ていたい気分になる。
あと小野寺さんがヌッと表れて「食べましたよね?」と言ってくる場面がとても好き。

【ゆるい】

撮影も編集もすごく大変だと思うのだけれど、時折めちゃくちゃ「ゆるい」と思って脱力する瞬間がある。例えば↑の動画だと、散々清掃活動について紹介した後で小野寺さんが「雨が降ると中止になるからいつも雨降ってくれないかなぁって…」と言ったり、生漫DAYスタッフでグリーンバード(清掃活動をしているボランティア団体)リーダーの太一さんが「満員電車だったし…」みたいな愚痴を言って高倉さんに突っ込まれてしまう。
街を綺麗に…とかゴミ拾いを通じて人との出会いを…とか良いことを言ったあとでこの正直な発言。ゆるい。カモ虎課長(サムネ右側にいる虎ノ門のゆるキャラ)よりゆるい。
このゆるさがたまらなく好きで、木曜の夜とか土曜や日曜の朝にボケーっと見てるとすごく良い。

長々と書いてしまったけれど、

癒し・笑い・ゆるいの三拍子そろった虎三がめちゃくちゃ好きなんですよ。


--------------------------

三拍子 official channelでは毎日動画を公開していて、曜日ごとに雰囲気が異なる。


月曜日:生漫DAY(1時間の生配信番組)
火曜日:時事漫才
水曜日:企画動画(ゲームやクイズなど)
木曜日:虎三
金曜日:知る漫才(ニュースで聞く用語を漫才で紹介)
土曜日:漫才珍道中(東京23区・26市・5町・8村を巡って1~2時間で漫才を作る)
日曜日:フリー(過去の漫才動画コラボ動画、スポーツチャレンジなど)

月曜日は「今週も一週間が始まってつらい…でも夜は生漫DAYがあるから」と思いつつ起きて夜はたくさん笑って英気を養い、火曜日は時事漫才を見て笑いながら「先週はこんなことがあったんだ」と再確認し、水曜日は企画動画でお腹を抱えるくらい笑って、木曜日は虎三で癒されつつ笑い、金曜日は知る漫才で笑いながら少し賢くなって、土曜日は漫才珍道中で旅行に行きたいという思いを募らせながら笑い、日曜は動画を見て笑いながら「なんだかんだで今週も1週間楽しかったな」と思う。

どの動画も楽しくておもしろくて今では欠かせないものになっているけれど、一番癒されるのは虎三なので出来れば視聴回数とか気にせず作りたいものを作ってほしいなとインターネットの隅っこの方で願ってます。(動画は後々まで残るので今はバズらなくても後々何かの拍子に人気が出ることもあるかもしれないので…。)
















(※高倉さんのことはおじさんとは言いたくないが年齢と性別から便宜上おじさんと書きました。おじさんに代わるアラフォー以上の男性のかっこいい呼び方は無いものか。あのかっこよさでおじさんとは呼べない。)

お金をください。