見出し画像

芸歴15年以上限定のお笑い賞レース『G-1グランプリ2022』1回戦を観た

芸歴15年以上のネタジャンル不問お笑い賞レース
『G-1グランプリ』

1回戦の2日目を見に行った。

逸る気持ちを抑えられず観に行く前にも1本書いたのだが、観終わったら観終わったで興奮冷めやらぬのでまた書く。

観に行く前に書いたもの👆


[追記 4/16]

G-1グランプリアーカイブ対決


2回戦に出場した100組のネタ動画公開中(4/22 23:59まで)
優勝者には賞金100万円!

誰よりも本気で優勝を目指している三拍子のネタ動画を一回見てみてください。そして良ければ「良いね👍」ボタンを押していただけると私が喜びます。(3分の漫才動画です。)




三拍子がすごい

何をどう書いて良いのか分からないけどとにかく凄かった。

「ライブでやる漫才と賞レース向けの漫才は違う」と言う話を各種配信等で聞いていたので何がどう違うのかとても気になっていた。
実際見たら確かに普段のライブとも昨年末に観た単独ライブとも違う。(生で見てる回数が少ないので説得力に欠けるかもしれないが…)
でもそれをどう言葉で言い表したら良いか分からない。

もう一瞬だった。

持ち時間は全組3分のはずなのに三拍子だけ異様に早く終わった感じがした。ライブ終わりに隣の三拍子ファンの人と「本当に3分やった?」「体感時間が早かっただけ?」と話したくらいだ。

三拍子の単独ライブなどでも時間が異様に早く感じると言うのはよくある現象。
しかし、1本の漫才がこれだけあっという間に終わったように感じたのは初めてだった。実は2分未満くらいだったのだろうか…?

[追記]翌朝の音声配信での高倉さんの話によると本当に3分間やっていたらしい。マジか。
三拍子の出演は最後から2番めで、それまでずっと3分間のネタを見てきたのに三拍子だけ3分が3分に感じないこの現象なに…?


披露した漫才はYouTubeでもライブでも何度も観たもので次にどんな言葉が来るか覚えてしまっているくらいなのに、爆笑。
三拍子の漫才は何度見てもおもしろい。
と言うのもいつものことだが、今日は殊更におもしろかった。私も笑ったし周りも激しく笑っていた。ちょっとした狂気を感じるくらい。

  • 凄かった

  • 爆笑した

  • 一瞬だった

見ている間はずっと笑っていたし、時間はあっという間に過ぎたので書き残せるのがこれくらいしかない。

とにかく今は2回戦、準決勝、決勝が楽しみで仕方ない。
1回戦でこれだけおもしろかったら決勝までにどうなってしまうのか…!!


優勝したらやる20周年記念大箱単独ライブに行きたいんじゃ私は!!
大箱がどれくらいなのか想像もつかないけど、今日のあの人数ですら笑い声が響いたのだから数百人や数千人が笑ったらどうなるのか体験してみたい。

そして上のツイートにも書いてある
“「いいね」数No.1の芸人に100万円のチャンス“
これも是非、獲得してほしい。
これをきっかけに三拍子の漫才を知る人や見る人も増えてほしい。切に願っている。

何せ、2026年には武道館単独ライブと言う予定が控えているので。

  • G-1グランプリで優勝

  • ネット投票でも優勝

  • 20周年記念大箱単独ライブ

  • 2026年武道館単独ライブ

2022年もその先も、楽しくなりそうです。


🎙早押しクイズ漫才🎙

🎙山手線漫才🎙

(私はこれで山手線全駅を覚えました)

🐯毎週月曜日19時から三拍子の『生漫DAY』🐯

(毎週新鮮な時事漫才を生披露)

🎙無限自己紹介のTikTok🎙

👙RYO TAKAKURAのTikTok👙

(三拍子高倉さんは音楽活動も行なっている)

🎥三拍子公式SNSまとめサイト🎥

(紹介しきれないくらい多方面で活動しているので気になる方はこちらを!!)

この記事が参加している募集

#推しの芸人

4,385件

お金をください。