見出し画像

【恋愛・結婚】価値観の違いを楽しめる関係って最高!!

こんにちは
ぴぴちゃいるどです

なぜか恋愛系の記事がよく読まれるので連続で失礼します!
(毎回、恋愛というより人間関係って感じですが、気付きになる部分があれば幸いです!)

最近、親友と呼べる子たちが同棲はじめたり、結婚したり、結婚5周年記念日を盛大に祝ってたり、お子さんが保育園に入園したりと幸せなニュースが多いです🙂‍↕️

友達の幸せってハッピーなパワー貰えて良いですね!!

でっ!!
話してると必ず話題に挙がるのが【価値観の違い】なんですよね。

【価値観の違い】って、一見マイナスに聞こえるかも知れませんが...

私の周りの友達は、パートナーとの価値観の違いを前向きに楽しんでて、聞いているこっちも「他人と暮らすの楽しそう(言い方...)」と感じるほど!!

私の周りには
「自分は自分、他人は他人」
「価値観の違いを楽しむ姿勢」
を持ってる子たちが多い気がします。

こういう考え方って実は凄く大事だし「楽しく過ごすために重要じゃないかな!」と、思ったので共有しますね!!



同棲しはじめた友達の話

友達がスーパーで買ってきた小分けのお菓子を1人で食べていたんだそうです。

するとパートナーが拗ねちゃったんですって。

聞けば【1人で食べていたこと】ではなく【美味しいものを一緒に共有できなかったこと】に拗ねていたらしい。

私と友達は「ケーキ屋さんで買ったケーキとかなら分かるけど、スーパーで買った小分けの菓子くらい良くない!?」という考えでした。
(付き合って半年くらいなら一緒に食べたい気持ちも分かるけど)

でも、これって価値観の違いだし、どちらが正しいとかってないですよね。

私は【毎回共有するのはシンドイ。せめてスーパーのお菓子くらいは見逃して欲しい。お店で買ったお菓子は一緒に食べよう!】って価値観ですが【相手と共有すること】を非常に大切にしている彼女のパートナーの気持ち自体は分かります。

友達は【価値観の違いはあって当たり前】という考えなので「聞いてみたら価値観の違いを感じて面白かったw これから気長に合わせていけばいいや」と言ってました。

でも、聞いてみないとパートナーがなんで拗ねてたのか分からないんですよね。

彼女のパートナーは【お菓子を1人で食べたこと】ではなく、あくまでも【共有できなかったこと】に拗ねてたわけです。
(聞かなきゃ分からねぇ〜〜〜)

多分、友達もパートナーに聞かなかったら心のなかで「お菓子勝手に食べただけで拗ねるの面倒だな」って考えてたかもしれません(笑)


友達夫婦の話

よく聞く話ですが、私の友達はテレビのリモコンをどこに置くかで喧嘩になったらしいです(笑)

私の友達は一人暮らし歴が長かったこともあり「自分が分かる位置にあればいいや」って考えだったのですが...

旦那さん曰く「場所を決めておいたほうが動線がスムーズになるやん」とのこと。

確かに...

私も断捨離前後でリモコンの位置が変わったので【自分が分かる位置】【定位置】どちらの価値観も体験してるのですが、場所を決めておいたほうが共同生活するうえではラクなんですよね。

ただ【自分が分かる位置】の価値観で生きてきた側からすると【定位置にする理由】が分からないんですよ(笑)

ひとはみんな、自分の経験からしか価値観を変えるのは難しいから仕方ないです。

大切なのは「自分が正しい!」ではなく「価値観は人それぞれ!」という事実をまず知ること。



価値観の違いを楽しもう!

私は昔から価値観の違いを知って「へぇ〜」ってなるのが面白いタイプ。

価値観の違いを語り合ってると、つくづく「人間って生きてきた環境で随分と考えが違うモンだな〜」と感じます。

私は「言語化して相手に伝えないと、伝わらない」と思うタイプですが、「察して欲しい」と考えてるかたも多いですよね。

こういう価値観の違いをお互いインタビューし合ったりするのも結構楽しいですよ!
相手がどんな世界で生きてきたのかが分かって面白い。

SNSとかを見てると、勝手な想像で別れてしまうカップルもいて勿体ないなと思います。

例えば、彼女側が「LINEの連絡頻度が低いから私のこと好きじゃないんだ」って想像してるとしましょう。

彼氏側はもしかすると、元彼女に「LINEの頻度が多すぎて重い」って振られた過去があるから、頻度を落としてるのかもしれません。

それって勿体ないですよね。
会話すれば解決することなのに!!

かくいう私も【価値観を語り合う会】が好きなので「お互いのこと、もっと話そう!!」って言ったら...

「そういうのめっちゃ好き!!」ってノッてくれたパートナーもいれば

「そういうの重くて無理」って振られたこともあります...

これも価値観の違いですね(笑)

美味しいゴハンを食べながら、お酒とか飲んで、価値観やこれまでの身の上話を語り合う会楽しいゾ!!
みんなやってくれ!!!!

話せば面白いかもしれないのに「自分には合わない無理!!」って別れを選んでしまうかたも多いですよね。
人間は十人十色なのに。

結婚したら、2人だけの問題じゃないことも沢山起こるんだからコミュニケーション能力って大事ですね。

楽しくコミュニケーション取っていきましょう!!

価値観の違い、楽しんでいきましょう!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?