見出し画像

たった三つのお願い聞いてください

「ハウステンボス」再建の話

ハウステンボスに行ったことがあります。
その後、経営不振に陥りました。
そして不死鳥のようによみがえりました。

画像1

誰も再建できなかったのにどうやって黒字化したのか?!

その話を読みました。
何をされたかというと、初めに全社員を集めて三つのお願いをされたそうです。


一つ目は、事務所はテーマパークも含めて『キレイに掃除する』こと。
経験上でレストランや事務所が汚い所で成功している例は少ないそうです。
だからまず朝10分でいいから掃除をしよう。
そうすると成功する可能性がたかくなるからと
お願いされたそうです。


二つ目は、『あいさつをする』こと。
うまくいっている企業は元気がいい。
逆に倒産前の会社など雰囲気が暗い。
だから嘘でもいいから元気に挨拶だけはしよう!とお願いされたそうです。


三つ目は、『動きを二割早くする』こと。
二割売り上げを挙げて、二割経費を削減すれば利益がでます。ただ従業員のことも考えずとりあえず
「経費を削れ」といわれても実践できるものではありません。
だから「みんなの動きを2割早くしよう。」とお願いされたそうです。
それなら移動している時や掃除する時も誰でも意識的に取り組めます。


初めに全社員にお願いしたのがたったこの三つです。
もちろん他にも色々策を講じられていますが、何より一番大事なことは従業員だということ。

画像2


それが分かっていなかったから経営のプロ集団の野村は失敗したのです。
誰がお客様と接するのかということ。


それは従業員です。
従業員が変わらないと変わらない。


それで誰でも実践できる一番大事な基本の三つだけをお願いされたとのことです。


「何が一番大事なのか?」


それが分かっていないと、どれだけすごいことをしたとしても成功はしないということ。

でも一番大事な事って見失いがちなんですよね。
みなさんは一番大事なことを見失っていないでしょうか?

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?