見出し画像

マイナンバーカードが広がらない3つの理由

日本という国は「合議制」が民主主義だと思っている。
なのでコロナの自粛要請にしても「要請」であって「強制」ではない。

このマイナンバーカードもまた「要請」であって「強制」ではない。

これはいいようでいて、ある程度「国家」としての
運営では支障が出ることが多い。

マイナンバーカードの何がいけていないのか。

1 名前がよくない。

  「マイナンバー」=背番号という印象を持つ。
  学校での体操服に昔はどの子もゼッケンが付いていた。
  それを人間を番号化するとは何事かという意見があり、
  ゼッケンはほとんど廃止された。
  区別するには最適であって人間=番号ではない。
  遠くからでもわかるし利点の方が多い。
  プロスポーツでは背番号が自分の証として永久に大事だ。
  というわけで、名前がよくない。

  ではなんという名前が良いか。
  ズバリ「身分証明カード」「IDカード」がよい。
  IDカードは外国では持っていることが普通である。
  どこの誰であるかを示すことは大切なことだから。
  それは「強制」というか「配布」されるもので作るものではない。

2 メリットがない。

  本来身分証明書にメリットもへったくれもないのだが
  カードというと「クレジットカード」「ポイントカード」を
  日本では想像する。つまりメリットがないと要請されても
  作らない。そのメリットがほぼほぼない。

  コンビニで住民票が取れるとか、金融機関で身分証明の
  代わりになるとかこんなのはメリットではない。
  当たり前のことである。

  国民が望むのは割引であり、電子交付のやりやすさだ。
  僕はTポイントのように業界を跨いでこれ1枚で全ての店舗の
  ポイントがつけばみんな作るようになると考える。

3 デザインがしょぼい
  これって案外重要で、カードなんだから気持ちのいい
  素敵なデザインのものを持っていたい。
  
  ところがなんといってもしょぼい。
  救いようがない。
  しかも免許証のようにほぼ片面で完結しない。
  片面で証明が完結しないと顔写真データ面を送れば
  済むのに両面送らなければならない。面倒だ。
  こうした一手間があるかないかで(利便性が悪い)
  全く違うものだ。

この3つのなんでもないと思えるようなものが実は大切なのである。

この総務省の宣伝、「え?まだ?」は反感を買うだけ。
こういうところのセンスがない。
僕なら「メリットが7個増えました!」と書く。

スクリーンショット 2021-09-30 7.54.15


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?