見出し画像

現代の本は古典の再構成である

「十年壁に面して涙を
こぼしていたところで
冷ややかな壁は
一歩でも道を開いてくれそうもない」(抜粋)


「三太郎の日記」を読んでいます。

画像1


Kindleばかりだったから、久しぶりの紙の本はやっぱりいいなあ。


今の若者は古典に学ぶことをしない。
哲学と行動は両輪でありどちらか片方でも良くないのです。


もっと古きを学んだ方が良いと僕は思います。
実に学ぶべきことが多い。

画像2


結局、現在は古典の再構成なのです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?