見出し画像

電池モーター車はでかいプラモデルだ

僕が子供の頃は
電池で動く車や戦車、船など昔はモーターを使ったプラモデルが
ありましたが、今や壊滅状態。市場から消えました。
マブチモーターといえば当たり前でしたが。

画像1


モーターはラジコンやミニ四駆になってプラモデルはないのですね。
寂しい限りです。
これでは今の子どもに巧緻性や電気の知識がなくなるわけです。


電池で動く本物の車が登場したからですかね。笑。
僕にはどう見ても電池車はプラモデルのでかいやつにしか見えません。ガハハ🤣

画像2


そういえば教室で「セメダイン」の話をしたら
1人だけしか知りませんでした。
「セメダイン」なんて男の子はみんな知ってましたがねえ。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?