生命と生命でないものとの境目は何なのか
僕は理科が専門で大学時代は
TMTトリプシンの固定化酵素の研究をしていました。
今でいうバイオテクノロジーです。
洗剤に含まれている「酵素」の周りを囲んでいる
マイクロカプセルがいつ、何度で溶け出すと洗剤に作用し、
より綺麗になるか、という研究です。
そしてどんな材料でマイクロカプセル化するかと
いうかなり高度な研究でした。
EM菌や水素水、飲むコラーゲンなどは「効かない」
とする意見もあるのですが、それはデータを示した方が「勝ち」となります。
科学ですから。
実感では効きませんけどね。
しかし「プラシーボ効果」も見逃せません。
これは「心理学」になるのでしょうか。
「信じるものは救われる」のです。
だからそこの繋がりを証明しないと結論は出ないのです。
ほとんどのサプリはこのプラシーボ効果です。
化粧品もそうです。
「丸山ワクチン」を始め「紅茶キノコ」など多くの「ニセ科学」と
言われているものが全て「ニセ」かを証明するのは
やはり研究室の人間にしかできないことだと僕は思っています。
下は僕が応用微生物研究部で研究していた生命の原型、
アラビアゴムから作ったコアセルベート。
コアセルベートは生命ではありません。
しかし細胞によく似ています。
くっついたり分解して増えたりします。
生命と生命でないものとの境目には何があるのでしょう。
それを追求したいです。
人は死ぬと21g〜30g軽くなると言われます。
それは魂でしょうか。
生命と生命でないものとの境目はこのコアセルベートに秘密がありそうです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?