見出し画像

「多様性」という社会規範の崩壊

「はぁぁ?????」「マジか」「やべー。すげーイライラする」「この党お先真っ暗」「まったく意味分かんないw」「どこへいくんだろ?」「党名ふつうに気持ち悪いな」「政治家女子48党のガーシーってことなのか」

皆さんの反応と同じですね。

流石に政治で遊んでるとしか思えない。

回転寿司のぺろぺろ連中と同じレベル。

最初の頃のNHKをスクランブルにせよというのは確かにわかるが、ここまでくると誰も相手にしないし、してはいけません。

払われた報酬(税金ですよ)は受信料に回るのでしょうね、もしかして懐中に?
参院事務局によると、ガーシー氏には計1833万7590円が支給されているそうです。

リモート議会も「多様性」などという人もいるが、こんなものは多様性でも何でもない。ただの話題作り、わがまま以外の何者でもない。

「多様性」と言えば何でも許されると思っている人が最近増えていることは社会秩序の滅亡を意味する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?