見出し画像

2023年著名人の物故・人生80年時代

2023年著名人の物故者

高橋幸宏 70
加賀乙彦 93
永井路子 97
松本零士 85
笑福亭笑瓶66
大江健三郎88
団時朗  74
奈良岡朋子93
坂本龍一 71
畑正憲  87
市川左團次82
高見のっぽ88
中島貞夫 88
平岩弓枝 91
山田太一 89
大瀬ゆめじ75
伊集院静 75
三木卓  88
池田大作 95
KAN           61
大橋純子 73
細田博之 79
酒見健一 59
HEATH      55
犬塚弘  94
もんたよしのり72
財津一郎 89
谷村新司 74
森村誠一 90
無着成恭 96
外山雄三 92
中島貞夫 88
上岡龍太郎81
市川段四郎76
大川隆法 66
豊田章一郎97
朝潮太郎 67

毎年恒例の著名人の物故者。
「人生100年時代」の嘘を暴くためのデータ作りをしています。

昨年の平均寿命は79歳でしたが、今年は81歳でした。
2021年は73歳でしたから
73歳→79歳→81歳と確実に伸びていることは確かです。

今年は若い方の物故が少なくて、(自殺を除いて)順当に(語弊がありますが)
お年寄りの方が亡くなられています。
景気が悪いとなくなる方が減ると言うのはよく言われることです。
物価高でみんながみんな苦しんだからでしょう。
貧困になって貧困同士の格差が縮まったと(皮肉ながら)言えるでしょう。

例によって、お相撲さんは若い時に体を酷使するので早死にします。
スポーツをやっている方は注意した方がいいです。
何事にも「適度な運動」がいいのです。

毎年、この統計を自らしていて
「人生80年」だと言うことです。

100まで生きる人は0.037%

※(100歳以上の人口(令和5年9月現在)47107人(89%が女性)
日本の総人口1億2541万6877人(令和5年8月現在)したがって、100歳以上の全人口に占める割合は47107÷125416877=0.03756%

ですから80歳までの計画を
立てるのが妥当です。
「人生100年時代」というマスゴミの言葉に惑わさられることなく、
保険の見直し、残り時間を確かめながら財産管理をするといいでしょう。

ネットの映像を集めて作成しました

追記:以前、このままのスピードでいつ、人生100年時代になるか、医学的な進歩はわかりませんからあくまで統計学的なシミレーションをしたことがあります。

あと50年後でした。

あと、50年後に人生100年時代になります。

やってみてください。



わずか日本の全人口の0.037%の100歳以上の人を引き合いに出して、「人生100年時代」を宣伝するのはいかがなものか。

マスゴミはいかにして人々を騙して金儲けをするか、政府はいかにして国民を欺いて税金をとるか、いいキャッチフレーズを考えるのです。汚いやり方です。

そしてそれをまに受けた専門家顔の連中が人々に不安を植え付け、あおるのです。

それをなんの疑いもなく、引き合いに出す一般人がいること、そういった嘘だらけの世の中が嫌なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?