見出し画像

ドイツ留学日記🇩🇪旅行編【飛行機乗るなら気をつけて…本当に飛行機のチェックインが苦手な女の話】

こんにちは。デュッセルドルフに住んで2ヶ月にになりますぱいんちゃんです🍍
今日から4日間、大学の友達が留学しているスペインのマラガに遊びに行くのですが…

予約していた飛行機に乗れませんでした。

どうして?私が聞きたいです。
まあ私が悪いんですけど…。

飛行機の時間に間に合わなかった経験は今までに何回かあって、それは国内線だったのと、父がマイルで取ってくれていたのでなんとか無料で違う便にしてもらえていたんです。

今回の旅行はもちろん保証なしの格安。

私も何回か飛行機に乗れなかったことをこっぴどく親に叱られていて流石に反省はしていたため、朝7時10分の便だったので超早起きして2時間前に空港に着いてはいました。

私が予約していたのはEurowingsのフライト✈️
1週間前にロンドンに旅行した時もEurowingsを使ったので、オンラインチェックインできることはわかっていました。

ところが、オンラインチェックインをしようとすると、席が空いていないと出ます。
何回やっても変わらず、少し待ってみようと思って手荷物預けのカウンターの前の椅子にいました。
ロンドンのときも同じようなことが起きて、待っていたら出発の1時間前ほどにオンラインチェックインできたということがあったので。

6時になってもログインできなかったので、流石に怖くなってチェックインカウンターに並びました。
その前にもチェックインカウンターに並んでいたのですが、手荷物預けの列かな?と思って一旦外れてしまっていたのです。でも、

もっと早く素直にチェックインカウンターらしき列に並んでおけばよかったんだ…!!😭

列はとても長く、6時20分ほどにチェックインしようとすると、もう遅いと言われました。
チケットセンターに行けと言われたので、走ってチケットセンターに行きましたが、もう無理、もう遅い、新しいフライトも用意できないの一点張り。

日本の航空会社がいかに優しいかを実感しました…。
まあ私が普段使っていたのはJALだったので…というのもあるかもしれないですが…。

海外の空港の人、超冷たい。

本当に泣きそうになりながら、でも帰りの便も取ってしまっているので、次の便を取りました。

もともと取っていた便は往復で47,725円

今回とったマラガへの片道便は40,529円…。
(しかもデュッセルドルフ空港からではなくケルン空港から)

合計してかかった額は、88,254円

知っていますか。80,000円あれば、ドイツから日本に帰れます。😇

どうしてこんなにも飛行機に乗るまでの過程が苦手なのかな😇辛いです😇

大事なのは、とりあえず空港に行って保安検査を通過して中に入ることなんですよね。
これさえできればあとはまあ…安心して大丈夫かと…。

何回間違えれば気が済むんだって感じなんですけど…ほんと。
飛行機を舐めては行けません…。陸路移動したい…。(ただバスで30時間ほどかけて長崎から東京に行った時は本当にキツかったのでもう2度としたくない。このお話も気が向いたらいつか書きますね^_^)

おまけに海外の空港で国際線とかになると、(特に格安だと)ほんとに何もしてくれないし超冷たいです😇

というわけで今日の結論は、
空港着いたらとりあえずチェックインして保安検査!!!!
私みたいな人はそうそういないかもしれませんが、私を反面教師にしてみなさんも飛行機に乗る時は気をつけて😇😇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?