見出し画像

【産後ママ】大荒れ状態の自律神経を整える朝の習慣③#15

産後ダイエットでマイナス20kgのダイエットに成功した経験をもとに、育児に必要な体力と綺麗な身体づくりをテーマにオンラインピラティスサロンを運営しています。
WELLBEINGLIFEコーチのMikkoです☺︎

#13【産後ママ】大荒れ状態の自律神経を整える朝の習慣①
#14【産後ママ】大荒れ状態の自律神経を整える朝の習慣②
は読んで頂けましたでしょうか?

①朝は決まった時間に早起きをする!
②カーテンを開けて太陽の光を取り込む!ことができれば、今日はその続きから〜^^

大荒れ状態の自律神経を整える朝の習慣③は・・・



❸寝起きに1杯のお白湯を飲む

お白湯の画像③

寝起きにお白湯を飲むといえば、ザ・健康女子!ってイメージもありますよね。でもね、このお白湯習慣は本当にオススメです◎

お白湯のオススメの理由をお話ししていきますね。

✔︎交感神経を目覚めさせ代謝アップ
お白湯が内臓をジンワリ暖めることで、交感神経への切り替えがスムーズになります。
お白湯を飲むだけで体の内側がポカポカと温まるのを感じると思います。
内臓の機能が活性化すれば、何もしなくてもカロリーを燃やしてくれる基礎代謝量がアップし、無理のない産後ダイエットに繋がります。

✔︎授乳をしているママは常に水分が必要
実は産後ママさんの脱水症状は結構あるあるなんです!この私も娘が7ヶ月の頃に経験をしました。目覚めると目がぐるぐる、吐き気がすごくて起き上がれなかったのです。病院に行く前に、まず娘に授乳しなきゃ。。とさらに首を絞めることをやっちゃってました(汗
このように、ママの体は自分の新陳代謝赤ちゃんのおっぱいを作るために約2倍の水分補給が必要です。
内臓に負担をかけずに、起きぬけはお白湯で水分補給をしてあげてくださいね。
授乳後は必ず水分を含み、寝起きには十分な水分補給をしましょう。

✔︎便秘、むくみ、肌荒れ改善
代謝が高まり水分補給させることで、血流やリンパの流れもよくなるので、自然と便秘が解消することで肌の調子が整い、むくみが解消することでダイエット効果も高まります。

お白湯の作り方についてはこちらに詳しく載せています↓
#11.痩せていつまでも綺麗なママを続ける秘訣【習慣その壱】

明日から一緒にお白湯生活始めましょ♫
ママのWELLBEINGLIFEのために♡

Mikko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?