ヨガやピラティスの先生になる人たちへ⑤前編(補足)

前回、私が資格を取得した後、どのようにレッスンやセッション(出張パーソナルトレーニング)をはじめたのかについて書きました(ヨガやピラティスの先生になる人たちへ⑤前編)。

当時はサラリーマンしながらの活動でした。
勤め先は副業を許可していなかったのですが、今は変わってきているようです。主婦の人も読んでくださっているでしょうし、状況は人それぞれかもしれません。どういう状況であれ、チャレンジしたいのであればチャレンジした方が自然です。本当はチャレンジしてみたいのに、勤め先や家族の事情などで我慢していることで、健康を害してしまっていたり、鬱々した日々を過ごしている人もいます。

勇気を出してチャレンジしてみた方が、結果良い方向に人生は進む気がします。会社をいきなり辞めて...だと実力や経験がない状態でうまくいくはずもないので、生活の安定を何がしら確保しながら小さくはじめるのがお薦めです。他にも育児や介護が理由だったり、チャレンジできない理由はあるかもしれませんが、模索すれば良い方法は見つかると思います。諦めないでください。

レッスンを受けてくれそうな人を探す

前回紹介した私の場合は、職場外の活動で知り合った人たちSNSで私の発信を見て興味を持ってくれた人たちがグループレッスンに参加してくれたり、個人セッション(パーソナルトレーニング)を受けてくれた人たちでした。

友達は難しい

まず、昔から関係性がある人は難しいです。具体的には、家族・友達・職場の同僚などです。例えばあなたがダンサーで「ピラティスの資格を取得したのでどう?」といった場合、ダンスの中で尊敬されていたり、一目置かれていれば例外です。ただ、お友達がコーヒー屋をオープンしたから遊びに行こうとはなっても、お友達からヨガやピラティスを学ぼうとはなりにくい気がします。最初に経験値を積ませてもらう気持ちで、場所代が支払えればいいかなというぐらいの気持ちであれば、誘ってみてもいいかもしれません。ですが、生活のリアルな収入として考えるのであれば難しい気がします。将来的に実力がついて、もし友達が困っていたら役に立てたらいいなぐらいのスタンスがいいでしょう。

家族はもっと難しい?

お金のことは考えずにレッスンする経験だけ積みたいとか、習ったことを試してみたいと思った場合も家族は難しいです。恥ずかしがられたり、変に気を遣われたり(遣ってしまったり)、特にセラピーはなぜか近しい人はうまくいきません。彼氏彼女など、恋人についても同様です。かなり難しいので避けた方が無難です。もちろん例外もあって、コースの卒業生の中にはお母さんや弟が毎月個人セッションに来てくれているというケースもあります。

職場の同僚や上司・後輩は?

職種によると思いますが、職場で知り合った人たちは少し時間が経った後に、レッスンの依頼や相談が来るかもしれません。これは学生時代の知り合いなども、そういう傾向があるようです。少し距離を取って、BlogやSNSでそういった関係性の人たちは応援してくれていたりします。資格を取ってすぐにあなたから誘うのではなく、連絡してもらえるように努力した方がスマートかもしれません。

井戸の外に出てみる

お薦めなのは、趣味に関する集い(サークル)に参加することや自己啓発やビジネス系のセミナーに参加することです。後者は玉石混交なので、良い場所を選ぶセンスが必要です。ただ、基本的に前向きで向上心がある人たちが集まる傾向がある良い空間です。興味を持ってもらえたら、レッスンできる機会が訪れると思います。

もちろん、お客さまを獲得するために行くという気持ちは透けて見えるものなので、異業種交流会で嫌われる人のようにならないように、その集い(サークル)・セミナーの内容自体に興味や関心があるものを選んでください。

ちなみに私の場合は営業行為が元々苦手なので、どういう場面であれ、「ピラティスしてみませんか?」「セッション受けてみませんか?」といったことは話さないです。自分が何をしているのかについて機会があれば話をして、興味があれば、必ず相手から連絡がもらえるというスタンスです。

ちなみに異業種交流会は、最悪です。
「保険屋さんは保険の営業がしたい」「不動産屋さんは不動産の販売がしたくい」...と、参加者全員がガツガツスイッチが既に入っています。きっとあなたよりもパワフルな人ばかりですから、パワーに圧倒されて疲れてしまうだけでしょう。ヨガやピラティスを仕事にしたいと思う人は基本ノンビリさんだったり、社会的に不器用だったり、草食系だったりするので避けた方がいいです。野獣の集まる世界に紛れ込んだ犬や猫状態になるのがオチです。

私の経験や資格団体の卒業生の活動などを眺めていたりしてのまとめは、ざっとこんな感じになります。

(可能性低)異業種交流会<友達<家族<<職場<<<<<<趣味の集い=自己啓発・ビジネス系セミナー(可能性高)

興味のある人の多い話題のようでしたので、補足を書いてみました。フィットネスクラブやヨガピラティススタジオで業務委託契約してレッスンするパターンについては、また別の機会に。

せっかく資格を取得したのなら、小さなチャレンジをはじめましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?