レッスンオーディションに合格するには②

前回に引き続き、回答していきます。これからオーディションを受ける、受けたけれどうまくいかなかったという方向けに書いています。

②「自分でも集客をした方がいいのか?」

フィットネスクラブではそういった話は、おそらく出ないだろうと思います。面接される方との会話の中でそういった話になるとすれば、ヨガやピラティスの専門スタジオでしょう。オーディションの際にもしそういったお話が出た場合は、集客する意思を示した方が良いです。BlogやSNSをしていれうのであれば、そういった場所で発信をしていくことを伝えたり、知り合いでレッスンに来てくれそうな人がいそうであれば、その旨お伝えすれば良い印象を与えられます。

「インストラクターとして、良いレッスンをすればいいですよね。前後のことはすべてスタジオ側にお任せします。集客などは関係ありません」というスタンスの人が実は多いのですが、これはスタジオ側からすると印象が良くありません。すべてにおいて頑張ろうという姿勢は、必ず良い結果に結びつくと思います。

オーディションの内容から少し脱線しますが、オーディションに合格した後、レッスンをする中で参加人数が減ってしまうことももちろんある訳です。開講人数に満たなくて、クローズになることもあるかもしれません。そういった時に集客しようと頑張っていれば、様々な人からきっと応援してもらえるはずです。

「集客しなくてもいいけれど、した方がいい」という回答にはなりますが、BlogやSNSを使って発信はしていった方が絶対に良いと思います。あなたがヨガやピラティスだけで生計を立てられるようになりたいと思っているにせよ、思っていないにせよです。雇われサラリーマン思考から抜け出すことで、"あなたの"レッスンを受けたいという人たちと繋がることができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?