見出し画像

野球帽のススメ 今年追加される帽子

みなさん!ご機嫌よう!Pikkaです。
野球帽のススメ 阪神編とロッテ編のブログを仕上げていますが、自身の生活が忙しくて大変で、帽子集めようとしても大変です。
今回は今年追加、復刻されると発表された帽子のポイントを文字ではありますが、買いたいなぁっていう欲望を交えて紹介とたぶんこのイベントが追加されるはずというイベントも考察していきます。

まず、我らが東京ヤクルトスワローズは
2種類追加されました。
燕パワー2021verとスワクルユニフォーム2021verの帽子が追加されています。

実はこの写真の2016年型をマイナーチェンジしたような感じの帽子のデザインとなっています。
これに関しては今年のverが届き次第、野球帽のススメで書きたいと思います。
野球帽マニアの人に言いたいのは燕パワーの帽子は最近のは受注生産になってるので、レプリカverを手に入れるのが至難の業なので、球団に販売お願いしますと要望入れた方が良いと思います。(昨年のはなんとか入手できました……)

阪神タイガース
今年ビジターキャップ変更とウル虎の夏2022と1936年の帽子が復刻されます。
ビジターキャップはシンプルに良く、個人的に早く欲しい部類です。ツバが真っ直ぐなの良き
ウル虎の夏2022も買う予定ではいます。
1936年の帽子も復刻されますが、レプリカverの販売があれば買おうかなと思います。
もしかしたら、昨年医療従事者へ感謝を伝える青いキャップも再登場するかもしれません。
昨年はプロコレのみの販売で僕は買えませんでした………
再チャレンジしたいところです。

読売ジャイアンツ
こちらも1936年帽子が復刻確定です。ニューエラ製なのでプロコレのみの販売だと思います。
こちらは、読売ファンの友達の誕生日プレゼントの際に一緒に買っておきます。
橙魂はキャップだけがまだ未定なので、なんとも言えません。お金は用意します

広島カープ
こちらはサンフレッチェ広島とのコラボがまたあるかもしれませんが、昨年の帽子販売してくれなかったのは残念でした。普通に欲しかった

中日ドラゴンズ
最近気づいたのですが、FCデーの帽子ってFC特典帽子と違うんですね、それはびっくりですが、昇竜ユニフォームあると思いますが、とにかく昇竜ユニ帽子を販売してください。

横浜DeNAベイスターズ
今年からフォーティンセブンにメーカーが変わったので、もしかしたらスターナイト辺りで帽子が登場するかもしれません。

オリックス・バファローズ
今年は既にサードキャップが登場、新たなOBキャップが登場しています。

今回はこのマークではない、シンプルな帽子が登場しています。販売されると思うのでワクワクですが、
夏の陣の帽子が最近は夏の陣用が登場してるので、その追加がありそうなことと、中嶋監督が阪急出身なので、阪急ユニフォームの復刻ももしかしたらありえるのかもしれません。

千葉ロッテマリーンズ
既にイベント開催が決まっており、ALL for chibaと母の日とBLACK Summer weekendが確定しており、ALL for chibaの帽子は買いました。BLACK Summer weekendは昨年特に激戦区で、僕はなんとか買いましたが、後輩もその帽子カッコイイと褒めてくれたので今年も期待です!
可能性としては、ピンクユニフォームか誠ユニ後期の復刻も可能性としてはあるかもしれませんが、難しいところでしょうね

東北楽天ゴールデンイーグルス
今決まってるのが、Fan'sイベントのみで、ユニフォームは20年型と変わらない事が発表されております。
tohoku ○○は果たしてあるんでしょうか?

福岡ソフトバンクホークス
母の日と鷹の祭典は間違いなくあると思います。(鷹の祭典の色どうするんだろう……)

北海道日本ハムファイターズ
ユニフォームが大幅チェンジした日本ハム
谷内亮太のユニフォームが販売された時に新帽子を買う予定にしています。
we love Hokkaidoシリーズとambitiousシリーズは引き続きあるはずです。
もしかしたら、初代北海道ユニフォームが復刻されるかもしれません。

埼玉西武ライオンズ

4年ぶりにライオンズクラシックが開催で、今回は2001年までのビジターユニフォームということで、2014年以来黄金期の帽子が復刻されます。
前回はNIKE製でしたが、マジェ製は果たして?
レプリカが販売されたら、お金があったら買います。
ライオンズはイベントが多く、読めません
ライオンズフェスティバル、save Lionデー
オレンジリボンデー(昨年買えなかった)save earthデー(一昨年買えなかった)とレアな帽子が多く、ライオンズのイベントだけは金欠でも絶対買うべきです。一生後悔するレベルで入手困難になります。

しかし、似ているなぁ。

という考察でした。近々阪神編とロッテ編を投稿しますので、お待ちください



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?