わたしたちの第一印象


新しくなった図書館に行った
建物の前に立った時、自分の目一つでは見切れないほどの大きさでここが境港だとは思えないほどだった
私が10年以上前にほぼ毎日お母さんに連れて行ってもらっていた図書館はもう無くなっていた
受付のところにある手作りのしおりをもらって帰るのが好きだった 今の図書館にはなかった
どんどん変わっていく地元の変化を近くで感じられないこと、なんだか寂しかった



最果タヒさんのことをずっとさいかタヒと呼んでいた 正しくはさいはてたひ 
だから今までずっと名前を検索しても変換で出てこなかったのだ
そのことをお姉ちゃんに伝えたら、じゃあ私たちもうなんもいえないわ、うん知ったかは黙ろう
ってことになった
最果タヒさんが書くお話は全部共感できるものばかりでどうしたらその発想になれるのだろうといつも感心して読んでいる (読み方間違ってたけど
お姉ちゃんに言った 
どんな顔か気になるよね
たしかに、私たちってすぐどんな顔か知りたがる最後のページに作者の顔が載っていたら、この人ってこんな顔だったんだってなるじゃん 
たしかに、最初ってやっぱ顔よな
人間ってすぐ顔に興味持つところなんか不思議だなっていつも思う
お姉ちゃんに言われて確かにそうだなと思った
今日だってそうだった、中学の友達と遊んでいる時、その子の彼の話になり私が1番最初にした質問は、顔はかっこいいの?だった
顔より中身って言うけど、顔が可愛いとか、かっこいいと思うからその人のことを知ってみようと思うし、顔より先に印象を与えるのってあまりないと思うな 顔以外にその人のどこを見るだろうか、体型?服装?髪型? 初め会った時、頭から下までざっと目を通す、そしてこんにちは またねと手を振りお別れ、
その人がいなくなった後すぐにさっきの出来事を振り返った時、真っ先に頭に浮かんでくるのはその人の顔だと思う
だから顔ってわたしたちの最大の武器な気もする


やっぱり最果タヒさんの顔気になる、
中田花奈ちゃんがどんな人と結婚するのか、くらい気になる
そういえば花奈ちゃんに100万円くらい貢いだな 
いいやもっとかな、


#中田花奈 #図書館  #最果タヒ

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,395件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?