#22 ウタマロ

残暑

少しずつですが涼しくなってきている気がしています今日この頃。
朝と夜なんかは少し肌寒さを感じるくらいなのに、
昼間はしっかり暑いので困っちゃいますね。
風邪をひきそうな寒暖差なので皆様ご自愛ください。
そろそろ秋桜の季節かなぁと思ったのでネイルを秋桜モチーフのピンクにしたのに今年は未だに秋桜を一度も見られていません。
秋は秋桜に金木製、薔薇。街に花のいい香りが漂う季節なのに
まだそれを感じられないあたり、
秋の訪れではなくて残暑って感じがします。




半分

このくらいの時期が学校生活の1年の折り返し。
4月に入学してもうすぐで半年になりますが、私は成長できたかな。
去年の私に胸を張れる自分に慣れているのかな、と思う最近です。

この半年はいろいろあったような、何もなかったような、
自分でもよくわかりません。
友達がなかなかできなかった前半。noteを始めたのは6月くらいだったけ。
確かあの時も大学での友達はいませんでした。

少しずつ大学に馴染んできて、ちょっとずつお話しする人が増えてきて、
今では片手で埋まるくらいだけど、友達ができました。
まだこの大学で自分が何をしたいのか、何を目指しているのか、
どうなって卒業したいのかわからないけど、
今を精一杯楽しんで、貪欲にいろんなことを学びたいなぁ、と思います。

大学になると1人行動の人が多いよって聞いていたけど、
どっちかっていうと友達同士で行動している子たちが多い気がします。
わたしがぼっちだからかもしれないけど、
少なくともうちの大学では複数人行動の人が多いです。
ただ、言えるのは、1人でもなんともない、ってこと。
いや、気にはなります。
なるけど、1人だからって後ろ指さされることはないです。
人ってそんなに自分以外に興味が無いです。
複数人でいる人達に「寂しい人」と思われるのが嫌、
という気持ちもすごくわかるし自分も思っているけど、
きっとみんな、自分の周りが自分の世界の全てなので、
その世界の外側にいる人間なんて、
よっぽど自分にとって害でない限り気にも留めていません。
気にしぃな私でもそう思うことで何とか乗り越えています。
そもそも先生とか目上の人ならまだしも、
同級生にいきなり攻撃されるなんてそんな事滅多にありません。
攻撃されたらそれこそ問題です。
私は最近は授業以外の時間はイヤホンを装着しています。
外の世界の音を遮断して自分を守ることも大切です。
といっても気になるものは気になる。本当に気になる。
だからこそ、どうやったら自分が生きやすくなるのかを考えていきたいなぁと思います。



#22

今日は長めのめんどくせぇ話をしてしまったかもしれません。
こういう気分だったんです、ごめんなさい。
明日は楽しみなことがあります。
それに向けて気持ちを高めつつ、今日も踏ん張っていきたいと思います!
そろそろいろんなお店の月見シリーズを食べたいなぁ












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?