見出し画像

【4歳まであと3日】


水曜日、木曜日、とんで

日曜、月曜、火曜日もおやすみです_:( _ ́ω`):_

発熱すると、咳がでて、夜寝れなくて治りが遅い。。


キプレスは飲み続けなければと思いました、、、。

さて、夜高熱だったら来てねと言われてたので

明日も通院決定です。

生まれたときから、足バタバタ。

足バタバタすぎて、おむつ変えられなかった産婦人科での入院中。

なんなら腹の中でもバタバタ。

動かないでぼーっとしてるひろちゃんは
辛いです、見てるのが、、。

4年前の今頃は、、雑巾がけしたりたくさん歩いてましたね、、。

インフルエンザでもコロナでもないようなので、安静

今日は、夜寝れてるみたいですが、みんなリビングで寝ちゃったので

2階から布団を持ってきたの図です🤣エアコンつけっぱ地獄で

電気代こわい😇

まあ28日で月短いから大丈夫かな💦


二人ともネタから無理やり布団持参

今月は、あいたいひと
声をかけたい人(プライベートで)に、声をかけたり手紙送ったりしました

私の一番古い記憶は
3歳

なぜ年齢がわかるかというと
保育園は

3歳のころ数カ月しかいかずに
幼稚園にいったから

専業主婦のお母さんの長女なのに
保育園にいった
理由は

妹がお腹にいるときお母さんが入院したから

おばあちゃんおじいちゃん
二人は職場恋愛で

その職場の目の前にある保育園に

おじいちゃんおばあちゃんともに
仕事していて、見れる人がいないから

預けられました

多分寂しかったと思う
覚えてないけど。

聞いてみようかな、今度。その頃のこと。

そのとき
保育園途中入院だからすぐに馴染めなくて?(覚えてない)

気にかけてくれた先生がいた。

毎年年賀状をくれて、
たまに間が空いたけどプリクラはったり、
結婚したとハガキ送ったり

こっちの顔はわかってると思う。

今の家が結構近くて、
子供産まれてから年賀状送ってない年があって(喪中やら年末年始体調不良やら)

子供を産んだあと、その時の保育園にも

見学にいった。

そのときの、景色。

おばあちゃんとおじいちゃん
(おじいちゃんの父の会社)はもう

ないけど、
同じフェンスから見てみた。

あれ?もっとフェンスと、この崖高いと思ってた。

こんなに高低差、ないのかぁ。

3歳だったからかなぁ。

いつも、おばあちゃんのこと、ここから見てた気がする。

お迎えにくるから。

そんな私を、気にかけてくれた専業に、今なら連れてけるかなと思った。

どうだろう。。会いに行きたい。
同じ顔の息子を連れて。。

その旨、手紙を書いた。

一番古い記憶は
お父さんが、その保育園の
お昼寝時間2時頃迎えに来たとき。

お昼寝しなかった私は、暇だった。お昼寝の時間が嫌いだった。眠くないから。

だから、保育園のドアがあいて、
明るくなったとき

お父さんが来てくれて嬉しかったのが、最初の記憶。

お母さん、じゃない(笑)

ひろちゃんももうすぐ4歳。

今年の記憶のどこかが
大人になったあとも、残るのかな。

楽しみ。

#子育ては戻れない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?