見出し画像

【4歳まであと10日】


毎日帰りや行きのスケジュールをきめる。

前の日の夜に
明日の夜の予定を決めている。


今日は、
スタバに行きたいといわれていた。

久しぶり。
スタバでは、

人気者で、店員の「あべちゃん」と言う子が、ひろちゃんのことをすきみたい。

ひろちゃんは
緊張してたのか

最初は目を見なかった。

すききらいが激しくて

ちょっと
それをうまく隠して生きていけるようになるのか?ちょっと不安。

そんな出来事がこの前あった。

嫌いなひとや、興味ない人のことは覚えない。

大丈夫かな、、。



わたしも、そうっちゃそうなんだけど

好きのストライクゾーンが広いから結構覚えている。。

大丈夫かな、、と思ったときに
我が家にストライクゾーン狭い人がいることに気づいた。

職場の人の名前も、必要ない人は覚えない、、、

大丈夫ってことか、とりあえず仕事はできてるし🤣

私は仕事上も大切にしている、
おせっかいなほどの
コミュニケーション(好きな方にしかやらないけど)

それが
ちょっと自分とは違いすぎて。昨日のようにやっぱり、勉強だなあと思う。

朝ごはんも、夜のうちになにを食べるかを決める。

明日も今日も一昨日もロールパン。

ハマっているらしい。

保育園で、
今日何があったかを、帰りの車やお風呂の中で話す。

それを、夫にも話す。

ちょっと伝わってないときは通訳する。

2歳のときに全然話さないなと思ったのが嘘のように話す。。

今日は、砂を投げてきた年中組の子がいたらしい。

先生が怒ったらしい。
ひろちゃんも、危ないよーと言ったらしい。

かなり、正義、正しさを
守るタイプ。

これについては父が私のこと
幼少期に心配していたらしい。

正義や、正解が全てじゃないときがあるけど、

堅かったかららしい。

子供産んで変わったとのこと。

学びだなあ。

#子育ては戻れない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?