『ピエール瀧の23区23時』〜セカンドシーズン 文京区編
ピエール瀧が東京23区の各区を夜中に散歩したら一体何が起こるのか?!という自由徘徊実験企画。決まっているルールは“23時になったら写真を撮る事”と“100円自販機を見つけたら興味本位で味見をする事”のふたつ。それ以外は基本行き当たりばったりのゆるゆる企画。ファーストシーズンは2010年に開始。その模様は『ピエール瀧の23区23時』(産業編集センター/刊)として2012年に書籍化されている。10年後の2020年、セカンドシーズンがスタート。
文京区編
都営三田線「千石」駅スタート
矢吹:今日は文京区です。編集担当の松本さんがお勤めで『23区23時』の発行元でもある産業編集センターの所在地が文京区。加えて、聞き手の矢吹も現事務所が文京区ということで、今回は我々2人が案内をしていきたいと思います。というわけで、まずは松本さんにご案内をお願いします。
松本:瀧さん、今日はよろしくお願いしまーす!
瀧:はい、よろしくー。あのね、告白すると、文京区にさっきタクシーで降り立ったんだけど、今どこにいるのか全然わかってない(笑)
矢吹:文京区って、東京ドーム以外遊びに来るところが……
矢吹&松本:ないんですよ!
瀧:声揃ったね(笑)。東京ドームの所在地は文京区なのか。実はそれもわかってなかったわ。文京区一の繁華街はどこなの? 港区の六本木、新宿区の歌舞伎町みたいな感じのところって。
矢吹&松本:……春日?
瀧:また揃った(笑)。春日ってどこだ? ちょっと前に話題になった谷根千とかは?
矢吹:あそこは、文京区も交じってはいるんですけど、どちらかというと台東区という印象ですね。
松本:有名なところでは近くに巣鴨もありますけど、そこも豊島区だし。
瀧:俺、文京区に来るときは、ほぼ行き先が決まってるのよ。東京ドームで野球観戦、あとは後楽園ホールでボクシング観戦とか、子どもを連れて後楽園遊園地とかね。焼肉の「ジャンボ」は文京区だっけ? そうだよね。そうなると最近文京区を訪れた理由は、野球と焼肉のみ(笑)。
松本:瀧さん、あれがウチの会社ですね。
瀧:お~、初めて来た。せっかくなんで行ってみる? 俺も一応書籍出してるからさ、先生と言えば先生でしょう(笑)。へえ、ここにあんだ。
松本:私が入社した25年前から、多分六、七回は引っ越しをしてるんですけど。
瀧:今はここなんすね。産業編集センター、旅と暮らしの出版社。料理書とかをウインドウに飾ってる。このあたりは海外の本か。
松本:この辺りが旅の本。こっちの方が今月の新刊です。
瀧:この『パリの着せ替え人形と手編みニット』ってのはどんなやつなの?
松本:お人形に着せるお洋服の編み方を紹介する実用書です。ちなみにこっちの本は、この取材で撮影をしてくれているカメラマンの横ちゃんが写真を撮ってくれました。
瀧:どれ? ミス・ユニバースジャパンファイナリストの本? あー、なんか撮るって言ってたね(笑)。なるほど、『23区23時』が取り持った仲だ。で、松本さん、どうして『23区23時』を飾ってないんですか(笑)。嘘でもさ、俺が今日会社の近くに来るってわかってるんだから(笑)。
松本:すいません(笑)。
瀧:しかし、いろいろ繋げますね仕事に。松本さんは(笑)
松本:やめてください、悪代官みたいに。
一歩入れば穏やかな住宅地
瀧:で、このあとはどうしましょう?
松本:この辺は会社があるエリアなんですけど、住宅街まで行くと結構下町情緒溢れる場所が多いので、その辺を歩いてみましょう。
瀧:わかりました。本当に今東京のどの辺りにいるのか全くわかってないので、連れてってください。
矢吹:文京区ってJ Rが通ってないんで、山手線の内側を歩いてる感じだと思ってくれれば。
瀧:俺にとって謎のエリアだわ、文京区。産業編集センターのエントランスはなんで猫の写真なんすか。
松本:弊社の会長がカメラマンなんです。旅本の取材の時に写真を撮って、それを飾るというスタイルです。
瀧:通りから入るとすぐに住宅地じゃんか。ちなみにさっき待ち合わせた駅のところは何通りですか?
松本:白山通りですね。昔の中山道にあたります。
瀧:道から100メーターぐらい入ったら、もう完全住宅地っすね。
松本:一応この通りが商店街。
瀧:千石本町通り商店街。
松本:そこにケーキ屋さんがあるんですけど、昔はそのあたりに寄席があったみたいで、そのころはもうちょっと賑わってたみたいです。
瀧:この辺は江戸ゾーン?
松本:さっき瀧さんが降り立った駅の近くに駕籠町小学校っていうのがあるんですが、そのあたりは駕籠町エリアで、将軍専用の駕籠かきが住んでいたと聞いたことがあります。もう少し東に前回の『23区23時』で歩いた本郷があるんですが、「本郷もかねやすまでが江戸の内」という川柳がある通り、かねやすという場所から南側が江戸の町と言われてたみたいですよ。
瀧:そうか、じゃあなんとなく落語ゾーンだね、落語の話に出てくるような町ってことでしょう、感覚的には。
松本:いつもここのお店で野菜買ってます。こんばんは。
青果店さん:こんばんは~。
瀧:こんばんは。そうか、もう店じまいの時間ですね、お疲れ様です。なんかちょっと変わった商店街の道だね。広くて車も通るけど、歩道のゾーンもちゃんとキープしてあるっていう。前回、文京区はお勉強の町って言ったけど、この辺りもその感じすか?
松本:最近はマンションがどんどんできていて、ファミリーが結構引っ越してくるんです。すぐ近くに筑波大とかお茶の水大付属の小学校があるので、「小学校受験に備えて」とかよく聞きますね。
瀧:なるほど。とりあえず「家も近くなんですよ」っていう条件にしておいてからお受験に臨むのか。引っ越しをしてまでそういう小学校に入れたい人ってのはさ、どんな教育方針があるんだろう。家単位で教育に力を入れてるってことはわかるけど。どう、矢吹くんは入れようと思う?
矢吹:僕は子どもを東大の附属中に入れようとしてんすよ。ウチは双子なんですが、そこは双生児の研究機関なので双子枠があるし中高一貫なんで。
瀧:それ聞いたことある、神が与えてくれた枠ね。あ、ここすごい良い一角だね。
瀧:これすごい画だ、目を惹かれるわ。だけど、サボテンだから育ったね~って感慨があんまりないかもね(笑)。日々どんどん大きく育っていってるなーってのがさ。
瀧:この通り側のシャッターのランプも味わい深いねえ。ここお店でしょう。これを下げるのって何屋だろうね?
矢吹:家具屋とか?
瀧:あとは布団屋とか? 表のサボテンからは読み解けないよね(笑)。このクリーニング屋さんも、オープンエアー全開でバリバリ仕事やってんね。何かすげえ活気あるなあ。
松本:そうなんです。地元の人はよく行ってます。
瀧:仕事場を覗かれても恥ずかしくないってことだもんね。どうぞどうぞ我々の仕事ぶりをご覧になってくださいっていうわけじゃない。かっこいいよね。
矢吹:ビールのブリュワリーみたいな感じですよね。
瀧:そうね。あけっぴろげで仕事をしてるっていうのがさ、仕事に対する自信の現れってことだもの。ていうか文京区さ、東京のこんなど真ん中にあるのに、実は住むゾーンなんだね。割とみんな静かに暮らしてるんだ。
松本:そうですね。この先に徳川マンションという名前のマンションがあるのでそこに行ってみましょう。
瀧:徳川マンション。行ってみましょう。
ここから先は
¥ 150
この記事が参加している募集
サポートありがとうございます! オモシロ無駄遣いで消える予定です!