見出し画像

足底筋膜炎かな?

土踏まずとカカト付近に痛みが再発した。

30分ほどランニングした後、

少しずつ痛みが出てきて、

歩くと痛い。


痛みの箇所と

どの動作の時に強く痛みを感じるかを検証する


痛みの箇所を自分で確認しておくのはもちろん、

治療院で症状や状況を説明できるように

しておく。

治療院にいけば、

「どうしましたか?」

「何かされましたか?」

「どんな時に痛みますか?」

と必ず問診される。

それならばあらかじめ、

自分なりに説明できるように言語化しておく。


・足の指を反らして、順に足の裏を押していき、

 痛みがどこにあるのか?

・歩く時、カカトで着地→つま先へ重心移動

 どのときに痛いか?


・指の曲げ伸ばしで痛みはでるか?

・カカトの痛みやふくらはぎの張りなどは

 あるか?


改善トレーニングを取り入れる

まだ痛みが残っているけれど、 

収まってきたら再発しないように

改善トレーニングを取り入れる。

代表的なトレーニングはタオルギャザー。

とても地味なトレーニングだが方法は簡単。

タオルを足の指でたぐり寄せる。

その繰り返しだ。

とても地味なのと、

「わざわざそんな時間作れないよー」

となりそうなので、

わたしは洗面所で歯磨きをしている時に

足柔らかめのバスマットや

バスタオルを足元に置いて、

タオルギャザーをしている。

行動サイクルのなかに配置する

そんな感じです。


キネシオテープの貼り方も覚えておく。

痛みの軽減や機能回復のために

キネシオテープに貼り方を覚えておくのも

良いと思います。

・同じ症状が出た時に使える知識。

・自分の身体にフォーカスするので、

 自分の筋肉や関節の特徴がわかるようになる

キネシオテープは筋肉に動く範囲・方向、

機能を熟知していないと

正しくは貼ることはできません。

むやみに貼ればいいというわけではない。

けれど、治療院で貼ってもらった足の状態を

写真におさめておく。

貼る手順やチカラ加減を聞いておく。

そうやって自分で貼るを繰り返していると、

だんだん自分の身体がわかるようになってくる。


また、インターネットにも基本的な

貼り方の情報があるので検索してみる。

「キネシオ 貼り方 足底筋膜炎」


自分の身体と対話をしながら、

治療、改善を進めていくのが大切ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?