見出し画像

夏休みのルーティン

変化した生活サイクルの中での小さな楽しみ。

娘の夏休み中はパパとママの朝の行動サイクルが変化する。

小学生の娘はトワイライト(学童的なやつ)に行くのだが、小学校登校時とは家を出る時間が異なるため妻と娘の家を出る時間が逆転する。

そんなことで、夏休み中はパパが息子を保育園へ送り、娘をトワイライトに送っていくというサイクルに変わるのだ。

わたしの仕事は12時からなので、朝の時間は基本的には空いている。
空いているとはいえ、洗濯をして干す。掃除する。食器を洗いお茶を沸かす。
などなど、結構やることは多い。

その時間の一部が送迎に割り当てられるわけだから、そこそこバタバタする。

「〇〇ができなかった」となると少しイライラしてしまうことも・・・。

そんな中でも、生活サイクルが変化したからこその楽しみが生まれた。

それは、コンビニでアイスコーヒーを買うこと。

とてもとても普通すぎることだけれど、日常コンビニでコーヒーをあまり買わない私にとってはとても新鮮で楽しみなのだ。


送迎後、自宅に帰りアイスコーヒーを飲んで一息入れる。

「夏休み限定。私のルーティーン」

それを楽しみたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?