見出し画像

piconプログラミングスクール

現在、年長から小学生・中学生までのお子様にご入会いただき、今後必要とされる “プログラミング的思考” を養う機会を提供しています。
piconプログラミングスクールです!
この投稿では、謎に包まれるプログラミングスクール、
そして当教室についてお話していきます!

はじめに

皆さんは文部科学省がプログラミング教育に力を入れ始めていることをご存じでしょうか?
国は、IT人材を増やすこととプログラミング的思考の定着を目的に、
小学校では2020年に、中学校では2021年にプログラミング教育が必修化になりました。
また高校では、2022年にプログラミングの内容を盛り込んだ教科「情報Ⅰ」が必修化になり、2024年の大学入試の出題科目にも「情報」が新たに追加されます。
今までは遠い存在だったプログラミングが、これからは生きていくうえでより身近な存在となっていると言うことができますね

プログラミングスクールとは

一般的にプログラミングスクールと聞くと、「プログラミングを習得できる」と思うかもしれませんが、主に小学生向けのスクールに関しては“プログラミング的思考”を養うことを目的としてそのサポートを提供していることが多いです。
言い換えると国が必要としている”プログラミング的思考”を定着できるようにサポートすることプログラミングスクールの役割ということができます。
道外を見てみると私たちのようなスクールの数が増加傾向にあり、世間では明らかに必要性が高まっていることが分かります。
一見難しそうに思えたり、お子様がついていけるのか不安だったりするかと思いますが、私たち piconプログラミングスクール では先述した“プログラミング的思考を養うこと+その過程も楽しんでもらうこと”に重きを置いてお子様へ授業を行っております。
今回はそんな piconプログラミングスクール のことを詳しく知っていただきたいと思います!

piconプログラミングスクールについて

先程も述べさせていただきましたが、私たちのスクールではお子様に“プログラミング的思考”を身につけていただくことを目的としています。
そもそもプログラミング的思考とは、物事をより効率的に判断できるような思考のことであり、世間一般でいう論理的思考の中の一つの思考方法になります。
こうしたプログラミング的思考を**マインクラフト**を使いながら養っていきます。
私たちの授業では、プログラミング的思考を養うことに加えてその過程を楽しんでもらうことにも注力していて、マインクラフト(コマンド)を使うことは現代のお子様にとても好評な授業になっています。

他のスクールとの違い

私たちと他サービスの違いについてお話すると、カリキュラムが大きく存在しないことにあります。
皆さんの中には、やはりカリキュラムがしっかり組み込んである方が安心だという方も多くいるのではないでしょうか?
かくいう私もその一人です(笑)
ただ私たちの信念として“過程を楽しんでもらう”というものがあるため、こういったカリキュラムが存在しないことは下記の方々に喜んでいただくことも多いです。
・丁寧に接してほしい・授業のスピード感が合うか心配だ              など
保護者様からの感想
また、授業が一人一人のお子様に合わせて進めるため、講師との雰囲気も良いとのお言葉をいただいたことがあります。
まとめると、他スクールとの違いは
過程を楽しんでもらう”ことからお子様一人一人に丁寧に接することができる部分である
と私たちは考えています。

さいごに

ここまで picon のこと、プログラミングスクールのことをご紹介してきましたが、まだ不安が残っていたり実際に授業風景を見てみたいと思っていたりするという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私たち piconプログラミングスクール では無料体験会も実施していますのでどうぞお気軽にお越しください!講師一同お待ちしております!!
次回の投稿からは講師からの一言を定番コーナーとして設立していきます!お時間がございますときに目を通していただけますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?