見出し画像

172杯目 ブラジル・モカ・デカフェ@TULLY'S

ドリップコーヒー率が高くなっている最近です。手軽で便利なので助かってます。
今回は、先日TULLY'Sで購入した3種のドリップコーヒーです。


1つ目は、☕️ブラジルファゼンダバウ☕️
Bauとは農園のことで、ブラジルのファゼンダ農園コーヒーということですね。

実は1杯目のこちらでもそんなことを書いていました。よろしければ😄

この黄色の鮮やかなパッケージもブラジルっぽいですね。
口当たりが優しいです。酸味と苦味のバランスがいいので、スタンダードとされる意味がわかります。

BRAZIL FAZENDA BAU


2つ目は、☕️エチオピア モカ☕️
一時期モカが好きでよく飲んでいた時がありました。多分「今日の一杯」の履歴を遡っていただけるとたくさん出てくると思います。


パッケージはこんな感じでした。モカは酸味がありフルーツの爽やかさでスッキリした味わいです。

ETHIOPIA MOCHA


3つ目は、☕️エチオピア モカ デカフェ☕️
こちらもモカですがデカフェなので、カフェイン摂取を避けたい時に飲むことができます。

TEHIOPIA MOCHA DECAF



このTALLY'Sのドリップコーヒーですが、ドリップバッグをカップの上に置くのではなく、カップの中に入れるようになっています。最初にセットした時はカップにすっぽり入ってしまったので、あれ?と思いました。
そしてお湯を注いで蓋をして3分待ちます。最後にドリップバッグ取り出して完成です。

3分待つってカップ麺みたい


さてコーヒーを飲んだら家事スタートです。週末はやりたいことが渋滞しています。どんどんやって行こ〜。
みなさま良い週末を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?