見出し画像

155杯目 オルヅォいちご

タイトルを見て、オルヅォって何???
って思ってこの文章を読んでいただいているならば嬉しいです。私は最近知ったので、ちょっと知ったかぶりで紹介します。笑


オルヅォとは
大麦で作られるイタリア伝統の麦茶で、モンド種という大麦を低温でじっくり焙煎して、エスプレッソのように抽出します。ノンカフェインでイタリアでは「麦コーヒー」として親しまれています。


私は今回、LUPICIAでオルヅォいちごを(ライチ麦茶も)購入したのですが、「イタリアの麦茶」と紹介されていたのですっかりお茶をイメージしていました。お茶屋さんに売ってるし。
でも何か違ったんです。封を切ったとたん、カカオのような香りがぶわ〜んとただよってきてコーヒーっぽいのです。プラスいちごなのでストロベリーチョコ(アポロチョコ?)のような香りです。

そしてこれは水出しならぬ、ミルク出し(ホットでもアイスでもOK)で飲むのがおすすめです。イタリアでは、オルヅォにたっぷりの牛乳を入れたオルヅォラテが朝食の定番の一つで、ザクザクとした食感のビスケットを浸して食べられているそうです。
今度やってみよう!



おすすめはミルク出しと言っておいて何ですが。。。😅
まずはミルクなしのいちごフレーバーを楽しんでみました。お湯を注いだ瞬間からますますいちごフレーバーが強調されます。

写真で見ているこの色は普通ですが、一旦取り出したティーバックから流れ出る色が濃くてびっくりしました。濃いーっ茶色です。


朝はホットで




次はミルクと一緒にアイスにしてみます。
そしてもう一つ一緒に買ったライチ麦茶はどんな感じかな〜と楽しみです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?