見出し画像

research34 材料3つ(くらい)で作ってみた part3

家でのランチに久しぶりにスコーンを焼きました。混ぜて焼くだけ、細かく成形を気にすることがないので、ストレスなく簡単にできます。

小麦粉の量が少なめ(買わなきゃ)だったのでバナナを投入、甘みがプラスされたので砂糖は少し控えめにして、少しずつ調整した結果のマイレシピ。


■サイズ
4個分 ※厚さ1cm, 直径15cmくらいの大きさで4等分

■材料
1)粉類
 小麦粉          ・・・100g弱
 BP(ベーキングパウダー)  ・・・4g
 砂糖           ・・・20g
2)バター          ・・・20g
3)ミルク          ・・・30cc
----ここからはオプション
バナナ          ・・・1本
ナッツ          ・・・少々


あれ!?材料3つじゃない!!と思いましたよね^^;
そうなんです、どうしてもおさまらなかった粉類をまとめちゃいました。そしてバナナはオプションです。

画像1



■手順
1)バナナを潰す
2)1)に小麦粉、BP、砂糖、バターをボールに入れて混ぜる
3)ミルクを入れて混ぜる
4)ひとかたまりにして、厚さ1cmくらいに麺棒で伸ばす
5)4等分にカットして、ナッツをのせる
6)190度のオーブンで20分くらい焼く


焼き上がりました〜。

画像2


カフェラテと一緒にいただきました!

色々検索していたら、チョコチップスコーンが多かったので今度はチョコレートを入れて焼いてみます。

ヘルシーバージョンだと、小麦粉の代わりに米粉やグルテンフリー粉、豆腐を入れてアレンジ可能です。
米粉はもちもち感が増しそうなのでぜひ試したいです。


材料3つシリーズ! ↓↓↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?