見出し画像

WEBサービス受託開発とは?開発の流れや依頼方法の紹介

WEBサービス受託開発とは、企業や組織が外部開発会社に依頼し構築することを言います。
IT業界では受託開発を頻繁に検討しますが、受託開発の依頼方法や金額などについて詳しく見ていきましょう

WEBサービス受託開発とは

冒頭でも紹介しましたが、WEBサービス受託開発とは、企業や組織が外部開発会社に開発を依頼することを言います。
例えば、A社という企業は、システム化したいことがあるが社内にエンジニアがいなく困っているとします。
そこで受託開発会社に、システム化を依頼し、A社の希望に添った開発を行います。
このようなことを受託開発といいます。
既存のソフトウェアやサービスを使ってシステム化できることもありますが、業界、企業によっては、独自のシステムを構築しないと業務が遂行できない場合もあります。
そこで、受託開発会社を活用し独自のサービスやシステムを作ることができるでしょう。

WEBサービス受託開発の契約形態

受託開発の契約形態は主に”請負契約”になります。
請負契約とは、

  • 請負人(受託開発会社)は、成果物を納期までに納品させる義務がある

  • 発注者(依頼者)は納品語一括で報酬を支払う

  • 請負人(受託開発会社)は契約不適合責任がある ※契約不適合責任とは、契約通りの成果物でなかった場合は受託開発会社が費用を負担すること

  • 依頼者は請負人(受託開発会社)に開発に関しての指揮をとることができない

その他にも契約方法としては、準委任契約や派遣契約などがあります。

準委任契約とは、成果物を作成し納品したら業務は終了になります。つまり納品したサービスによって依頼者に不利が働いても開発会社は一切責任はとりませんよという契約です。

様々な契約形態があるので受託開発会社にお願いするときはしっかり確認しておきましょう。

WEBサービス受託開発依頼の流れ

1、受託開発会社に依頼
2、受託開発会社プログラマーやPM(プロダクトマネージャー)とミーティング
3、受託開発会社からの見積もりを出してもらう
4、契約書などを確認し両者合意したら開発開始
5、適宜打ち合わせやすりあわせ
6、完成納品

主な流れとしては上記になります。
ただ、システム開発会社をまず探すことが難関ポイントになるかと思います。開発会社1つで、納期や金額などが変わります。
また、開発中にもしっかりミーティングの時間を設けてくれる開発会社が望ましいでしょう。

WEBサービス受託開発会社探す方法

受託開発会社を探す方法は多くありますので紹介いたします。
まずは、ビジネスマッチングサービスを使用することです。
サービス内でおすすめの受託開発会社を探してくれるのと今までの実績なども詳しく見ることができます。
次に、クラウドソーシングサービスを使用することです。
あまりおすすめはしていませんが、受託開発会社を探す手段です。金額は安くなるかもしれませんが、技術やコミュニケーションが懸念点です。

当社の紹介

PICK UPでは、WEBサービス、Webアプリ、ウェブサイトなどの受託開発をおこなっております。
様々なプログラミング言語に対応しており、ノーコードでの開発も可能です。
ノーコードのメリットは、金額コスト、時間コストを落としつつクオリテーを高く開発することができます。

作りたいサービスやサイトが決まっている法人・個人様はもちろん、まだなんとなくでしか決まっていない法人・個人様も是非ご相談させてください。
デザイン・要件定義・構築すべて当社で行いご提案させていただきます。

お問い合わせはこちらから!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?