見出し画像

ナチュラルクリーニングを取材してきた!

2年ほど前(2019年9月)に、友人でハウスクリーニング(家事代行)業務をやっている高村広美さんを取材して記事にしました。
お題は、「大掃除、冬より今でしょ!
その記事は
チェーン店ではなく、個人で丁寧に仕事をしている彼女に、キッチン周りのお掃除を教えてもらおう!というもの。

そのときの記事がこちら

実は、この記事でお客様が増えて、なんと個人事業主からひまわりパートナーズ株式会社という会社を設立してしまったというのです。

母子運営のナチュラルクリーニングの会社

画像5

会社の代表は、高村広美さん。そしてその娘さんのひとみさんと二人で会社をおこしました。

画像6


ハウスクリーニングをお願いするときは、家に人を入れる、という前提です。やはり応対も見た目も穏やかで温かいお二人が来てくれる、というのはとても重要なことなんですね。

また、この「ひまわりパートナーズ」では、重曹やクエン酸、消毒用エタノールアルコールなどの自然派の洗剤を使ったナチュラルクリーニングなので、家庭向き。そんな要因が重なって、どんどん業績を上げていっています。

やはり、結局は”人柄”と”心のこもった仕事”なんですよね。
とくに家に入ってもらって作業する、というとこの仕事は、”人柄”というのがとても重要になってくると思いました。

今度は、換気扇レンジフード清掃の研修を取材した

そんな乗りに乗っている「ひまわりパートナーズ」で、新しくパートさんを雇ったというので、社内研修が行われました。

そこに、私が潜入取材したのです。今回は、換気扇レンジフードの洗浄。

レンジフード

ひまわりパートナーズは、ハウスクリーニングも含む「家事代行」の会社です。今回新しく雇い入れたパートさんは、「管理栄養士」の笠原さんと、「元保育士」荒井さん。会社の業務の幅が広がりそうです。

お二人とも、育児中のママさん。
この、お二人に「なぜこのお仕事を選んだのか」を聞いてみました。


画像1

笠原さん「子育て中なので、昼間働きたいと思っていました。そんなときに知り合いからこのお仕事を紹介されました。最近ちょっと掃除に目覚めていて、プロの技を取得したいな、と思ったというのもありますね。」

荒井さん「私も子育て中なので、昼間働きたいと思っていました。そして、実は黙々と仕事するのが好きなタイプなんですよ。だからこのお仕事を紹介してもらったときに、お、ピッタリ!と思いました(笑)。あとは、やっぱり高村さんがとてもいい人なんですよね。そして子どもの用事などで急に都合悪くなったときなども融通を利かせてくれるので本当にありがたいです。」

なるほど…。掃除のお仕事というと、なんとなくビル清掃のイメージしかなかった私。しかも、掃除が苦手な私。”お掃除”と聞くだけで避けてきた私も、お二人の話を聞いていたら、なんだかワクワクしてきました。

画像7

ナチュラルクリーニングってどんなお掃除?

そもそも、ナチュラルクリーニングってどういうお掃除なのでしょうか?

画像3

重曹・クエン酸・セスキ酸ソーダ、過炭酸ソーダ、消毒用エタノールなど、口に入れても大丈夫なものを使った掃除のこと。
これら粉末のものを溶かしてスプレーボトルに入れて使うのだそうです。

クエン酸は酸性、重曹は弱アルカリ性、重曹よりもアルカリ性の強いものがセスキ酸ソーダ、アルカリ性で水に溶かすとブクブクと炭酸が出てくるのが過炭酸ソーダ。

といわれても、私にはよくわかりませ~ん(笑)

とにかく、汚れの種類を見極めて、使う洗剤を決める、のだそうです。

例えば、水垢にきくのはクエン酸。油汚れは重曹・セスキ酸ソーダ。
そして、この重曹とセキス酸ソーダの違いは、
・重曹は水に溶けにくいのでお湯に溶かして冷ましてからスプレーボトルに入れる。油汚れを中和分解します。粘土状にして汚れに塗り付けるという使いかたも。
・セキス酸ソーダは水けやすく、重曹よりも強力。だとか。

シンクやお風呂の排水溝には、重曹とクエン酸を付属のスプーン各1杯ずつ入れ、そこに60度くらいの湯を流すと、炭酸の泡がブクブクでてきます。そして少しおいてから、水で流すときれいになるのです!これ本当すごいのでやってみてください!

画像4

この重曹やクエン酸などを買っておけば、トイレ用、お風呂用、キッチン用など洗剤を用途別に分けて揃える必要がなく、必要に応じて水に溶かして使える、というお財布にも心にも、そして人の体にもやさしいお掃除なんですね。実際私も使ってみましたが、結構落ちるものです。ブクブクするのも楽しいです。化学洗剤にも負けません!

1㎏で300円ですよ。
500ml作るのに小さじ1杯(約5g)で作れるのです。1㎏あったら、500㎖のボトル200本作れちゃいます。凄い、そう考えると本当に安いですね。

そんな知れば知るほど便利で安心なナチュラルクリーニング。やってみたいな、という方のために、ひまわりパートナーズ高村さんがおすすめの本を教えてくれました。

ほしくなっちゃいました。まだ買ってないので私もAmazonでゲットします!

ということで、レンジフードのお掃除については、次回しっかりとたっぷりとレポートしますね。お楽しみに!

レンジフードお掃除研修レポートはこちらから↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ぴっかぶー子育てライフ研究所の公式サイトはこちら

※子育てのkindle本を出版しています。
子育てライフを楽しんじゃおうシリーズ①
『カッコいい男の子に育てる10のヒント』

子育てライフを楽しんじゃおうシリーズ②
『子育てって怒っちゃダメなの?』

絶賛発売中です。是非、読んでみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。 いただいたサポートはより良い記事を書けるような楽しい体験に使わせていただきます。