見出し画像

答えは、まだない。ローカルビジネスを地域の活気に繋げる仕組みづくりへの挑戦

PIAZZAのローカルプロモーション部で、街の賑わいづくりなどのエリアマネジメントを担当する有馬さん。

プランニングチームのリーダーとして、デジタルとリアルを掛け合わせた地域活性化に挑戦する有馬さんに、PIAZZAでの挑戦をお聞きしました!


広告代理店プランナーからまちづくりへ

ーーはじめに自己紹介をお願いします!

海外生まれ、関東(東京・埼玉・神奈川)育ちで、子どもの頃はいわゆる転勤族でした。

学生時代は、アウトドア系のサークルでサバイバル活動をしていて、今の趣味は、映画を観たり、ラジオを聴いたり、サウナ・銭湯に入ることです!

ーーサバイバル活動ってなんだか面白そうですね(笑)PIAZZAに入社する前は何をされていましたか?

新卒で広告代理店に入社しました。広告と言っても、CMを作るチームではなく、イベントなどのリアル施策も含めたプロモーション領域全般を担当していました。そこで企画職として働いて、PIAZZAに転職しました。

プランニングチームでリーダーを務める有馬さん

「この街」に関わり続けられる喜び

ーー初転職だったんですね!PIAZZAに入社を決めたのはなぜですか?

「地域コミュニティを盛り上げるために、リアルとデジタルの両面にしっかりと向き合っている」というところに、可能性を感じたと言いますか、伸びしろを感じたんです。

地方創生やコミュニティ活性化を掲げる企業は多いと思うんですが、イベント企画・運営などの「リアル」とSNS開発・運営の「デジタル」の両面からアプローチしている企業は少ないと思います。

PIAZZAのミッションは「人々が支え合える街をつくる」ことですが、これを実現するには、どちらか一方だけでは不十分で、リアル・デジタル両面からソリューションを提供でき、さらには実践できているのは他社との大きな違いだと感じました。

この部分は、今後も更に伸ばしていけると考えています。

ーー有馬さんはまさにその、デジタルとリアルを掛け合わせて地域を盛り上げるプランニングチームに所属されていますよね。どんなお仕事をされていますか?

現在は、主に「エリアマネジメント業務」を担当しています。

クライアントであるデベロッパー企業等と一緒に、エリア調査をしたり街の賑わいづくりの企画立案・実行したりなど、プロジェクトのフェーズに応じてソリューション提供を行っています。

街にはいろんなステークホルダーがおり、クライアントだけではなく、様々な立場の方々と一緒にプロジェクトに取り組んでいます。

「地域活性化」というひとつの大きな目的のため、様々なステークホルダーとプロジェクトを推進していけるので、とても大きなやりがいを感じています。

転勤族で故郷を持たない私にとっては、特定の街に中長期的に関わることで持てていなかったシビックプライドを育むことができ、非常にありがたいです。

ーー仕事を通じてシビックプライドが醸成されていくって良いですね!
仕事で地域に関わるとなると、いろんな事情で短期的(一時的)なプロジェクトで終わってしまう場合もあると思うのですが、中長期で街に関わり続けられるっていうのが肝ですよね。

そうですね。正直な話、地域活性化やエリアマネジメントの領域は「こうすれば絶対にうまくいく!」という絶対的な答えがある訳ではないと思うんです。

少なくとも、まだ正解は見つけられていなくて、日々模索しながら・・という感じです。

地域によって、街やそこで暮らす人の特性は異なるし、街に求められるものも時代とともに変わっていきますし。

でも、自分自身がその街に関わる1人として街と向き合い、挑戦し続けることを諦めなければ、持続可能な地域活性化を実現できる”PIAZZAなりの方程式”が導き出せると考えています。

ローカルビジネスが地域の活気に繋がる

ーーエリアマネジメントって奥が深そうですね。ちなみに今はどんなことに挑戦されていますか?

ひとことで言うと、「ローカルビジネスの活性化」です。

前職の広告代理店で働いていたときは「ローカルビジネスは儲からない」「渋い」という話をよく聞いたんです。

心の中では「それでいいのかな?」と思っていました。

だって、地域が元気にならないと、国の持続可能な経済成長は実現できないと思うんですよね。

だから、地域やその街の特性を活かして、ローカルビジネスが持つ強みを引き出すことで、地域全体を活性化させるというのが目標です。

PIAZZAにはその役割を担えるポテンシャルと機会があると思うんです。
私自身はそこで、企画や仕組み作りで貢献していけたらという想いで日々頑張っています。

自分の想定以上にこれは難しいことかもしれない、と気づいてはいるんですけど、難しい課題だからこそ挑戦しがいがあって、その分達成したときの喜びも大きいと信じています!

デジタルとリアルを掛け合わせたまちづくりに関心のある方は
PIAZZAの「採用サイト」もご覧ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?