見出し画像

PR【有明ガーデン】快適に子連れショッピング!0歳からOKの子ども一時預かり専門託児所「mamma-room」

こどもを連れてお買い物する子育て中のママをサポートしたい!という想いから、2022年12月に誕生した一時預かり専用の託児施設「mamma-room(マンマルーム)」。

興味はあるけど、実際どんな風に利用できるのか気になる方も多いのではないでしょうか。買い物の負担を減らしてママがリフレッシュできるmamma-roomをピアッザユーザーがリアル体験。その様子をお届けします♪

1時間から預かり可能!mamma-roomの使い方って?

小さなお子さまとの買い物は、抱っこやぐずり、走り回りなど予測がつかないもの。店内の移動も大変だし、ゆっくり買い物できない……。そんな「育児あるある」のお悩みに寄り添った子どもの一時預かりサービスが有明ガーデンギャラリーにあるmamma-room。

利用できる対象年齢は、生後3ヶ月の0歳から小学校入学前の未就学児まで。1時間から30分単位で専用のLINEアカウントより簡単に予約ができるんです。空きがあれば、当日予約で利用することもOK。お子さま3人でスタッフ2名、5人以上でスタッフ3名と保育園の基準より多いスタッフ配置だからママも安心です。育児経験豊富な全国マザーズケア協会認定のキッズケアリストと保育士が臨機応変に対応してくれるので、ママも気兼ねなくショッピングを楽しめるのが特徴です。

実際はどうなの?ピアッザのママユーザーが体験!

今回mamma-roomを体験してくれたのは、0歳3ヶ月の男の子ママと1歳3ヶ月の女の子ママ。エントランスでスタッフが笑顔で迎えてくれました。

中に入るとガラス張りの窓から自然光が入る空間が広がり、明るく開放的な雰囲気。

受付でお子さまに関するアンケートの記入と説明を受けたらオムツや着替え、おやつをスタッフが受け取り、いよいよ預かりスタートです。

おもちゃ・絵本だけでなく、お絵かきやパズル、工作など手先を使う遊びも柔軟に対応してくれるのでいろいろな遊びを楽しめます。

0歳3ヶ月のTくんは、オムツを替えてカラフルなベビージムでお遊び。

オムツ替えは簡易パーテーションで周りから見えないよう配慮してもらえます。

1歳3ヶ月のNちゃんは音の出るおもちゃが気に入った様子。どのおもちゃに興味を示すか、子どもの目線の先から判断しながら遊ぶのでNちゃんも楽しそう♪

ひな祭りがある3月は、スタンプで手形足形をとっておひなさまとお内裏さまをつくる季節の無料ミニイベントを開催予定

生後3ヶ月でも参加できるというのも嬉しいですね!

mamma-roomにあるおもちゃは、どれもシンプルで子どもの自由な発想や行動から遊びを広げるものばかり。

おうちで置くのが難しいミニ滑り台など遊び心を刺激するおもちゃが揃っています。

利用してみたママの感想は?

mamma-roomの一時預かりサービスをリアル体験されたママたちに感想を聞いてみると、利用したからこそ見えてくるさまざまな声が聞けました。

「ガラス張りで外から様子が分かるのは親として安心ですね。子育て支援センターや保育園の一時預かりを使ったことがありますけど、扱っているおもちゃの種類も違うなと思いました。スタッフの方も若い方が多く、子どももすぐに懐いてくれて。大きなおもちゃで遊べる空間はいいですよね。私自身もランチをして、読みたかった本を読んで、とてもリフレッシュできました。」

春から保育園に通うというNちゃんのママ。家族以外の人に慣れてもらおうとmamma-roomの利用を考えていたそうですが、想像以上にご自身がリフレッシュできたようです。

「生後3ヶ月から一時預かりできるのは、すごく助かります。オムツ替えやミルクなどやらなくちゃいけないことが一つでも減ると、かなりラクです。子どもを抱っこしての買い物も本当に大変なので、効率よくやりたいことができた!という感じでした。ベビージムなどおうちにないおもちゃに触れられるのも良かったです。」

首がすわり始めたばかりのTくんは、抱っこが大好き。常に抱っこ状態で疲れていたママにとって、抱っこから解放される時間になったという意味でも気持ちの部分でスッキリしたようです。

ママが笑顔になる、それが一番!

誰でも立ち寄れる持ち寄りのお譲り会やモンテッソーリ教育を取り入れた子育てのヒントを伝える講演会など、親子の成長や新しいコミュニティの場につながるイベントも大好評のmamma-room。一般社団法人全国マザーズケア協会の代表理事・梅田さんに、どのような思いで運営されているのかうかがってみることに。

「営業をスタートした12月より『待っていました!』と喜んでくださる声をたくさんいただいています。
大切なお子さまの貴重な時間を一緒に過ごせること、そしてママが戻ってきたときの笑顔は私たちのやりがいにもつながっています。安心してお子さまを預けられる場所であり、ママがニコニコ笑顔で子育てができることを目指しながら、まんまるに家族を包み込んでいきたいですね。」

最近は、利用されたママの口コミや有明ガーデンに立ち寄った際に見て使ってみたなど有明エリアにお住いのママ・パパが増えているそう。生後3ヶ月から預かれるということで、0歳の利用も多いそうです。さらに2022年2月から金・土曜日は21:00までと預かり時間が大幅に延長。夫婦二人きりのデートタイムや、仕事帰りの映画館など大人の時間が楽しめますと語ってくれました。

育児をがんばるママ・パパに寄り添うmamma-room。有明ガーデンにお越しの際は、ぜひ利用してみてくださいね!

mamma-room