見出し画像

ミツバ栽培、はじめました~その③~

こんばんは。

さて今回は、みなさんお楽しみのミツバ栽培シリーズ!
ひょんなことから、ミツバ栽培をはじめましたので、その記録を綴っていきます。

今回は第三弾です!

過去分が気になる方は、下記からどうぞ。

栽培9日目

さて今日は、栽培しはじめてから9日目です。

前回の記事で、とても小さな発芽を報告しました。

現在はというと、、

おお!
だいぶ分かりやすく、かわいい芽がポツポツ出てきましたね。

こうして毎日、苗をのぞき込んで植物の成長を見守っていると、ジブリ映画の「となりのトトロ」を思い出しますね。

わかる人にはわかるかな。
メイちゃんがトトロからもらった種をまいて、芽が出るのを「まだ出ない、まだ出ない」と待ち続けているシーン。

健気でかわいらしいですよね。

まあ、4歳の女の子メイちゃんに対して、
私は30歳の男性ですが(笑)

自分で決めてやることは、手間や苦労も楽しめる!

種だった部分が、芽の先端についたまま、ぐぐっと上に伸びてきています。いずれ、この種のカラみたいなのは下にポトっと落ちるのかな。

改めてよく観察してみるとおもしろいですね。生命の神秘!なんだか小学生の頃の夏休みの自由研究みたいな気分です。
当時、宿題として出されたときには、おっくうなものでしかなかったのですが、、(笑)

改めて大人になり、自分で決めてチャレンジしてみたくなるものって、そこに付随する苦労も折込済みで、「よし、やろう!」と思うので、多少の手間や努力も楽しめますね。

もしくは、何事も楽しんでやるのが、大事なのかもしれません。

それでは今日はここまで。
また次回もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?