見出し画像

さとうの甘めなセルフプロモーション⑤〜食事にまつわる4つのこと〜その3

今回の食事にまつわる4つのこと

水・炭水化物ときまして今回は…

脂質です

図1 (20)

と思う方もいるかと思いますが、気にせず脂質についてを
お伝えしていきたいと思います。

まず、脂質というと
「太りそう」「メタボの原因」とあまりいいイメージが無いと思います。
脂質も大切な栄養素ですので、そこを皆様にもお伝えできたらなと思っています

図1 (16)

脂質の大まかな働きです
カロリーが高いという認識は決して間違ってはいませんね
普段から食事量が多く摂取出来ない場合、脂質を取ることによって
効率よく摂取カロリーを増やすことができます。
(もちろん食べ過ぎたら太ります…)

そして、脂質にも種類があります

図1 (17)

最近、オリーブオイルやアマニ油・えごま油などが注目されていますが

これらの液状の「油」は以上の理由で健康に良いと言われています


トランス脂肪酸は「身体に悪い」となっていますが…
朝食は時間が無いからパンにマーガリン塗って食べるってこともありますよね…

食べ過ぎなければ食べても良いと思います
(身体に良いものを摂りつつ、便利なものも利用していきましょう)

できることなら、液状の「油」を摂りつつ
固形の「脂」は少し控えるようにした方が良いかと思います

どちらの脂質であっても得られることはあります。
細胞膜の成分となることです

図1 (18)

化粧水も油分を含んでいます。
化粧水を塗ることを身体の外から整えているのだとすれば

脂質を摂取するという事は身体の中から整えているという事なんです

図1 (19)

なんて思っていただけたら良いなと思っています
脂質も身体にとっては欠かせない成分なんですよね

次こそはタンパク質についてをお伝えしていこうと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?