Sodium, Potassium? 何それ?ってなった話

学部は商学部にいたにも関わらず、大学院でいきなり神経学を勉強し始めた僕が1学期目の一番最初に戸惑ったのが、"Sodium"と"Potassium"という用語。

ニューロン(神経細胞)の活動はいろいろな物質に支えられていますが、一番初めに習うのが、カリウムイオン・ナトリウムイオン・カルシウムイオンの役割について。

僕は渡米前に基本的な神経細胞の仕組みについては勉強していたので、授業が理解できなかったということはありませんでした。

しかし、授業中に先生が聞きなれない単語を何度も言っているのに戸惑いました。

それが上記2つの"Sodium"と"Potassium"という用語。

それぞれ、「ナトリウム」、「カリウム」という意味。

書くときは"Na"、"K"とスペルするのに、読むときだけいきなり全然違う言葉に…

留学するまで全く知りませんでした。

日本にいるときから神経学を勉強したり、科学に関するものを英語で読んだりしていましたが、発音は盲点でした…

ハードサイエンスを専攻するために留学しようと思っている方の参考になれば幸いです。😄

読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?