見出し画像

ビジョン・ミッション・バリュー・ステートメントを日常生活に応用する。

こんばんは。虎太郎です。

最近birdでは自分のビジョン・ミッション・バリュー・ステートメントを考えて、代表のshuntaroと面談をするということをしています。

なんかこう聞くと、IT系みたいだなとか、あーベンチャーっぽいねみたいな感想を抱く人もいるかと思うのですが、やってみるとこれがとっても良かったのでご紹介します。

まずは言葉の定義から。

ビジョン=ミッションが達成されたあとの未来にどうなるか
ミッション=現在、自分がやるべき使命
バリュー=自分が大事にしていること
ミッションステートメント=ミッションを達成するための行動指針

こう聞くと難しい感じがしますね。
僕も自分の仕事や将来のことを考えると結構難しくて、これだっていうものを出せるまでにかなり時間がかかりました。
でも今日ふと、あれこれって日常生活にも応用できるなって気づいたんです。

例えば日々の食事をこのフレームワークで考えるとこうなります。

・ビジョン
生活習慣病などの慢性疾患にならず、100歳まで生きる
・ミッション
毎食、食べる前よりも身体が健康になる食事をする
・バリュー
健康・バランス・おいしい・満足
・ミッションステートメント
健康を考えたバランスの良い食事を心がける。
健康だけ考えて我慢して食べるのではない、おいしい食事をする。
必ず満足して、明日も食べたいと思えるような食事を。

こう考えると日常生活で使えそうな気がしませんか?

例えば夫婦げんかのときも、これに沿って紙に自分の思っていることを書いてみると、どこで相違が起きているかわかると思います。
ビジョンが違ったら、もしかすると一緒にいるのは難しいかもしれません。
でも、ミッションやバリューであればお互いに歩み寄りができるかも。

みなさんも是非、日々のちょっとしたことから生きる目的まで、ビジョン・ミッション・バリュー・ステートメントを考えてみて下さい。
そしてできれば、身近な人とディスカッションしてみると、新たな発見があるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?