見出し画像

市場は拡大しながら競争も激しいクラウドレジ市場で戦うスマレジ。クラウドレジの市場環境と競争環境、スマレジの成長戦略と成長可能性について解説。

BA.5が話題になっては来ていますが世界的にはコロナは収束を見せ、国内需要、海外からのインバウンド需要で飲食や小売業界がホットなマーケットになっていきそうです。
そんな飲食、小売といった店舗で必ず使われるのがレジです。このレジ業界でハードウェアレジからクラウドレジへの移行が進んでおり、アフターコロナ、円安、インバウンド 、クラウドへの移行、店舗のデジタル化という様々な追い風が吹いているのがクラウドレジ市場になっています。
そんなクラウドレジ市場でグングン業績を伸ばしているスマレジについて解説したいと思います。

POSレジの市場環境

----------------------------------------------------------------
ここから先は有料となっています。
格安ビジネス本感覚で500円で購入頂くか、他の企業分析も気になる方は以下のマガジンが割安になっています。下にスクロールすれば購読ボタンが表示されているかと思います。

2022年7月企業分析バックナンバー (980円)

企業分析
1. アフターコロナ、インバウンド 、円安と追い風が吹くホテル、ウェディング業界 : 西武、テイクアンドギヴニーズ、ツカダグローバルホールディングス
2. アクセンチュア出身のコンサル経営陣が運営するフリーランスコンサル、エンジニア派遣のintloop
3. 市場は拡大しながらも競争も激しいクラウドレジ市場で戦うスマレジ
4. 1時間のスポットコンサル&インタビューで世界市場に挑戦するビザスク

また、月額980円でこの様な企業分析記事が毎月4-8本読める定期購読マガジンを配信しています。初月無料になっておりますので気になる方は是非こちら無料でお試しください。

----------------------------------------------------------------

ここから先は

7,260字 / 41画像
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?