見出し画像

仮想リタイア一日目

明日は休暇を取っているので、4連休ということになる。
通常の休暇の2倍なので、仕事を辞めた後のシミュレーションとして活用している。

凄く良い学びとしては、まったく時間が足りないということだ。
もう今日は何をやっていたのかすらちょっとあやふやではあるけれど、やりたいことが全然進んでいない。

昨日は寝るのが結構遅かったので11時頃に起きた。
だらだらとしながら、ルーティングであるラジオ体操をしたり、ストレッチをしたり、その合間に本を読んだり、You Tubeを見たりしていたはずだ。
気がついたら14時になっていて、散歩をしていないのに気がついた。
せっかく休日なのだから、きちんと歩こうと思って、家から北に向かって1万歩を歩いてみることにした。

歩きながら、足が疲れたり、座れるところを見つけたら休憩する。
休憩時には、持ってきたハードカバーを取り出して読む。
具体的には、『サピエンス全史上』が途中なのでこれの続きを読んだ。
そして、足の疲れが取れつつ一区切りがついたらまた歩き始める。
このサイクルを回しながら北上した。

で、1万歩に到達しようという頃には、どうにも太陽は落ちて暗くなり始めていた。
気がついたら3時間くらい経っていて、もう5時なのである。
これからどう帰ろうかなと思ったが、シェアサイクルが見つかったのでそれに載って帰ることにした。
『サピエンス全史上』自体は、散歩の際には余り読み進められていなくて、ようやく半分くらいまで読めた程度だ。

図書館からメールで、予約していた本が届いたと連絡が来ているので、図書館まで自転車でドライブ。
つく頃には、17:30近くになっていた。
予約本だけ借りて、家に帰って来た。

飯は朝に厚揚げを食べたくらいで何も食べていなかったので腹が減った。
ということで、まずは食事をしながら適当にYou Tubeを見る。
風呂を沸かしながら食器を片付けつつYou Tube。
腹の具合が落ちたついたタイミングで、風呂に入りつつ、電子書籍。
風呂から上がって、だらだらとYou Tubeを見ていたらもう21時手前だった。

そろそろ『サピエンス全史上』を返却しないといけないので、今日は読み終えるはずだったのに。
まだ半分ほど残っているので、明日もそれなりの時間を割く必要がありそうだ。
読みたいハードカバー(しかもどれも200,300ページくらいの分厚いやつ)が机の上に積んである。
4日間もあれば全部読めるだろうなんて考えていたがどうにも間に合わなさそうだ。

といって、やっぱり明日も健康の為に多少は散歩しようとは考えている。
ちょっと歩き過ぎたのか足の裏が痛いので多少は歩数を狭めるかもしれないが。
ただ個人的に嬉しかったのは、散歩をするまでちょっと腰が痛かった。
ちょっと前から痛めていて、かなり改善しつつもどうにも小さい痛みが残ってしまっていたのだ。
それが今日の散歩の影響なのか、帰宅した後はまったく痛みがない。
そういった事情もあり、きちんとした散歩は続けていきたいのだ。
となると、やはり時間が足りない。

リタイアしたら、やることがなくなってしまって暇かもなんて思っていた。
けれど、きちんとした生活を送るとなったら、案外時間なんて全然足りないのかもしれない。
仮にもうちょっとYou Tubeなどの時間を減らして、がっつりした本を1日1冊読むとして、そうなると1年で365冊しか読めないのかというのは驚きだ。
後40年生きるとしたら、14600冊。つまり、1.5万冊も読めないということになるのだ。

ざっと調べてみたら、1ヶ月に6000冊くらい出版されているらしいので、2.5ヶ月分の本しか読めない計算になる。
うーん、案外人生って短いんだなとしみじみと感じた。
つまらないことなんてしている暇ないので、やりたい事だけやって生きれる時間をとにかく確保した方が良い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?