見出し画像

NHKで英語勉強。

 342回目です。φです。

 いくつかの学校の休みが延長になりましたね。給食に関わるビジネスの方、乗り切ってほしいなぁ…誰もが明日のことも分からなくなっているけれど、どうか乗り切ってほしい。

 4月も牛乳や食材応援が出るなら、ぜひぜひ協力したいものです。私はずっと乳製品に関しては国産を意識して買い続けています~贅沢にチーズ食べています(笑)

 微々たるものでも、お助けになっていたらなぁ。

 さて、今日は初めて買ったNHKの語学のテキスト、楽しいね!という話を書きます(笑)


 サイトを見たり、テレビ番組を観たり、という行動はしていました私。NHKの語学学習チャンネルに対して。

 サイトの問題集を解いたり、ラジオを聴いたり。私は未だにラジオの付け方?聴き方?がいまいちよく分かっていなくて、ラジオで音を拾えたことがありません(笑)

 周波数を合わせるとかなんとか。調べればいいのでしょうけれど、ラジオって時間ももちろん決められているので何かと不便。録音できないし。

 そんなこんなで、昔からラジオでのNHKの学習は興味があったものの、諦めていました。

 最近サイトで何回も聴くことができると知って、とにかく聴きまくっています。無料だし、講師陣は豪華だし。興味あるし。

 私は耳からの情報だけでは拾いきれないものがたくさんあるし、耳だけでやっていけそうな気がしませんでした何回も聴き返しても。なのでテキストを買ってみたのです!

 自分のレベルをテストで調べて、対応するテキストやチャンネルを見つけて、やりたい内容で選んで…。現代のニュースに関する英語を学ぼう!ということになって、テキスト買いました4月号。

 「さぁラジオ聴くぞー!」とサイトに行ってみると、なんとまだアップされていませんでした(笑)

 1週間後の月曜日だったみたいで…スライディングしてしまいました心の中で。猛烈に。

 まぁめげずにテキストだけで勉強してみた。ラジオは後で2週目として勉強しよ~という野望で。単にとりあえず勉強してみたかった、という気持ちがあったのも理由ですが。

 やってみると、すごく楽しいし分かりやすい。私の「知識として持っているけれど使いきれていない単語や表現」をちゃんと実用的にできそうな予感。

 私が選んだ「現代英語」は、4技能すべてをカバーするものなので、Speaking・Writing・Listening・Reading(話す・書く・聞く・読む)を身に付けていこー!な感じです。私が苦手なWriting(書く)が伸びればいいなぁ。いつもの単語だけじゃなくて、もっと具体的なことを1単語で言い表せるものをもっと使えるようになりたいね!

 英語ってすればするほど「この単語ってすごい!暗示してるってかっこいい!」みたいなものに出会います。単語にかっこいいと思う私って…(笑)

 私がその魅力にハマったのは、acknowledgeやadmit、respectという単語に出会ったのがきっかけかなぁ。

 acknowledge、面白いんですよ。「事実として認める・白状する」、って意味。まぁ普通の?単語。

 しかしながら、admit。これ、「しぶしぶ認める・自白する」という意味になります。

 同じように「認める」と日本語訳されますが、こーんなニュアンスがあるのです!「I admitted ~」という文章だったら、「あ、嫌だったのか認めるの…」みたいに(笑)

 respectは嫌な場合であっても「すごいと思っているさ!」みたいな感じの「尊敬する」という動詞。好印象ありの「尊敬」か好印象ない「尊敬」か分からない…というなぞのわくわく感があります。私だけかもですが。

 私の英単語の勉強って一見非効率的です。だっていちいち単語深堀して楽しんでいるから。さくっと覚えちゃえばいいのにね、と思うことだってあります。

 ですが、いざとなったとき意外に重要なんですよね。「英語苦手だから無礼で許される」というわけではないんですよね世の中。発音とか構文で「苦手そうだな~仕方がないか」みたいに相手が思ってくれるのなら話は違うけれども、相手も人間、不快な気持ちになったりはします。

 なので「これは使ったらニュアンス変わるぞ…!」を知ることができる私の勉強法は割と良いのかなぁ、時間はかかるしテスト向きじゃないけど!と思っています。英語をどう使いたいかによるとは思います。

 で、話を戻してNHKのテキスト。

 私は小学生~高校生まで、ベネッセっ子(?)でした。なのでプログラムに沿って勉強するのが大好きな人です(笑)

 自分で参考書とか買うより、やはりプログラムに沿う方が私にとっては良いのかも、と思います。

 自分で勉強法を見つけて、参考書選んで、が苦手な方は「このテキスト使います!この技能を磨きます!一日〇分です!やれ!」みたいなものを選ぶ方が良いかと。

 私は気づいたら熱中しちゃうし、そこらへんまとめて面倒見てくれる方が勉強に集中できて良いのかも(笑)

 そういった意味で、私にはNHKテキスト向いてそう。今年は毎月購入してやってみようと思います。ニュースも勉強できるし、一石二鳥~♪

 途中で放り投げる可能性だってあるけれど、目標を立ててみることって大事だと思う。完遂する方が大事だけど、目標なしにやることってないからね!

 英語のテキストやりながら「ロシア語やりたい…」と早くも脱線しそうな私ですが、英語頑張ってみます(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?