マガジンのカバー画像

鳳 明日香の主要詳述記事

62
Twitterアカウント凍結の為、noteでのつぶやきツィートが多くなりました。そのため、つぶやきツィートと区分けの為、詳述記事を別途、マガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

#山田太郎

緊急告知・詳述記事だけをマガジンにまとめました。

緊急告知・詳述記事だけをマガジンにまとめました。

noteを始めて数か月経過し、Twitterアカウントが凍結された関係でnoteでのつぶやきが積み重なって記事が多くなりました。そこで、つぶやき以外の主要詳述記事は下記のマガジンでまとめました。主要記事全般、表現規制問題、貧困問題、野党の活動記録関連等の詳述記事は下記マガジンで探すのが早いです。こちらもよろしくお願いします。
(追記)新たに、政治家集会レポートをまとめたマガジンを追加しました。こち

もっとみる
表現規制問題と党派性

表現規制問題と党派性

山田太郎氏に反発する野党支持系オタクヘイターは下記のように山田太郎氏に批判している。

では、彼らは、福島瑞穂氏にも同じことが言えるのだろうか?10年位前の民主党政権の時も、同じ内容の男女共同参画計画の提言のうちの同じ内容の表現規制部分を、当時の大臣の福島瑞穂氏(社民党)も山田太郎氏と同じ理由で削除しているのである。(下記記事参照)

上記のスクショでいうヘイトスピーチは、男女共同参画の中の表現規

もっとみる
社会学者は表現の敵か?表現規制反対派社会学者の功績の概要

社会学者は表現の敵か?表現規制反対派社会学者の功績の概要

社会学者による萌え表現排除、オタク叩き案件の続出最近の萌え絵排除、オタク叩きには社会学者も関与していることが多い。有名Vtuberのキズナアイが叩かれた時は武蔵野大学の千田有紀氏などが、殆ど科学的根拠の乏しい「萌え絵が女性への性的加害になる」論、静岡県のラブライブ!みかんも、千田と同じ理屈で「ジェンダーバイアスを作る」と大阪大学の牟田和恵氏も排除を主張していた。(尤も、牟田自身が「みかんを箱買いす

もっとみる
「山田太郎氏のコスプレの著作権ルール」に対する私の方針について

「山田太郎氏のコスプレの著作権ルール」に対する私の方針について

(注・1月24日時点)

上記ツィートを山田太郎氏が発信したことにより「山田は、コスプレ規制をするつもりか?」「コンテンツ産業のJASRAC化を目論んでいるのか?」などの憶測交じりの非難が出てきて、Twitterの表現規制反対クラスタ内で疑念が渦巻いているのが現状である。

上記に対しての私の主要意見は現時点では「山田太郎氏や政権が、どのような内容のルールや運用方法を想定しているかが判明するまで」

もっとみる
コスプレ関連の著作権ルールの続報

コスプレ関連の著作権ルールの続報

「山田太郎氏のコスプレの著作権ルール」に対する私の方針について|鳳 明日香 #note https://note.com/phenixsaber/n/ncb8581db2493

一昨日、山田太郎氏の発表から「コスプレ規制ととれる」内容の発言が出て、表現規制反対派クラスタから疑念の声が出たのは、ご存知の通りである。

これに関して、自民党の藤末健三議員が関係省庁に確認に動き、その報告ツィートを発表

もっとみる
山田太郎氏の子ども家庭庁は「トンデモナイ」ものか?

山田太郎氏の子ども家庭庁は「トンデモナイ」ものか?

山田太郎氏の子ども家庭庁への批判山田太郎氏の子ども家庭庁について、下記の批判が、野党側にあった。

自民党内の極右系に自民党改憲案にある「子供を飼いならす」という構想に見られるような、抑圧のための省庁構想が平行して行われているために同じものという勘違いから来た批判である。

山田太郎氏の子ども庁構想は、1期目(当時は野党)の児童ポルノ問題で当時、国の委員会に参加していた人権団体が「子供の人権」を名

もっとみる