マガジンのカバー画像

鳳 明日香の主要詳述記事

62
Twitterアカウント凍結の為、noteでのつぶやきツィートが多くなりました。そのため、つぶやきツィートと区分けの為、詳述記事を別途、マガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

表現規制反対派政治家を支持する時の注意点

表現規制反対派政治家を支持する時の注意点

炬燵どらごんさん、なんじょうさんらによる表現規制反対派政治家や候補者の紹介は、今後の表現規制反対派政治家の支持方針を決めるのに大いに役立つので重宝する。
その中でも目を惹いたツィートを見つけたので紹介したい。
https://twitter.com/nnanjoh/status/1383796964848852994?s=19
https://twitter.com/nnanjoh/status/

もっとみる
立憲民主党の内部で起こっている事

立憲民主党の内部で起こっている事



私も最初は枝野氏のこの独断の暴走を聞いたとき、血迷ったか?と思った。
だが、下記スクリーンショットの高村さんの立憲民主党が貧困問題より、夫婦別姓などのイデオロギー政策偏重の動きの理由の分析を見て、今回の枝野氏の行動が血迷ったのではなくある意図に基づいての行動の可能性が頭をよぎった。

立憲民主党のその後の迷走も今回の枝野内閣も、過去のゼロ年代表現規制反対運動での彼の活躍から考えると「枝野氏らし

もっとみる
ネオリベ与党の劣化・鮫島伝次郎(裸足のゲンの町会長)

ネオリベ与党の劣化・鮫島伝次郎(裸足のゲンの町会長)



石井さん、氷河期世代の苦境に対して下記の侮辱しておいてこの台詞、厚顔無恥過ぎでしょう?

石井のこの台詞は下記の記事に対しての反応。(厳密には複数のつぶやき記事の最後の物を引用だが、連続記事の要約として主題部分の記事を紹介)

happy_worldさんが私の氷河期世代の苦境の象徴事例として上げた高守氏の事例の引用ツィートに対して「パンがなければ菓子パンを食べればよい」というマリーアントワネ

もっとみる
表現規制問題とプラットフォーム企業問題の関係

表現規制問題とプラットフォーム企業問題の関係

クレジットカード企業の表現規制問題の構造クレジットカードの問題の山田太郎氏の解説動画である疑問の答えが見つかった。

【第436回】クレカ会社から成人向け出版社へ警告? #山田太郎のさんちゃんねる https://youtu.be/jvM9jtrc_b4

クレカ規制で水戸泉氏の報告がある一方、クレカ企業に問い合わせても「そのような事実は把握していません」という回答だった。これが、わからなかっ

もっとみる