見出し画像

読書感想文&SPIにチャレンジ


学生の方から就活相談のため、自分でもSPIにチャレンジしてみました。

SPI&テストセンター1200問




1200問というボリュームなので、問題ページ掲載を重視しているのか、解説ページが少ない印象。


1っのテーマで様々なバリエーションの出題があるのは、「応用力」を鍛えるだけでなく、「反復練習」になって「基礎力」を定着させるのに効果があると思いました。


【ヤマガタさんの記事紹介】



そうなると、この本は「初級者」よりは、就活中盤の「中級者」かつハイペースで回答する訓練向きかもしれませんね。(回答率強化)

もしくは、就活前半で筆記選考で苦戦した方の一発逆転ツールになりうるかも(^o^)v


【ミケさんの記事紹介】


話は飛びますが、大学受験や資格試験は『正答率』が求められます。

よく言われるのは『解ける問題からやる』『確実に得点できる科目は落とさない』などの戦術がありますね☆


いずれの受験にせよ、試験当日に余裕をもって会場に着き、自分の指定番号に着席するのが絶対条件です。


試験開始後は、自分のやってきた事を信じて、平常心でがんばりましょう!

『継続は力なり』(^o^)v


最後までお目通しいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

もし宜しければサポートを頂けるとうれしいです☆