ありがとうオシムさん(2022/12/17追記)

元サッカー日本代表監督、元ジェフユナイテッド千葉監督のイビチャ・オシムさんが亡くなられました。心よりご冥福をお祈り致します。



オシムさんとは


初めてオシムさんの名前を聞いた時は、どこの国の方か想像がつきませんでした(笑)

でもサッカー経歴や哲学的な言動に惹き込まれ、「スゴイ人が代表監督になってくれたぞ!」と思いました。

会見やインタビューで、あの鋭い眼光を見たら手が止まります。でも父のように、友人のように語りかけてくる言葉を聞くと、体の内側からエネルギーが湧いてくるような感覚になるのです。

そして「考えて、走るサッカー」を見た時の衝撃は今でも忘れません。

それまでの日本代表とは思えないほど、選手が躍動し、ボールが水の流れのように回り掴みどころがなく、一瞬、「もしや、バルセロナのチームがサムライブルーのユニフォームを着て替玉試合をしてるのでは?」と錯覚するほどです。

日本サッカーは目覚めたのです。キングカズ、パーフェクトナカタのように海外チームの経験がなくても、練習の仕方でサッカーの質は変われる!

それまでも優秀な外国人監督から指導は受けましたが、オシムさんとは根本的なアプローチが違ったのでしょう。

オシムさんはサッカーができない辛い時期を乗り越え、徹底的に「サッカーとは何か?」を追究し尽くした理論、通訳を通しても熱意が伝わるコミュニケーション能力、強面のわりにお茶目なウィットで場を和ます能力が優れていたように思います。

ゆっくり休んでください。また天国で監督をされるのでしょうか?あと、数学が好きで数学者になりたかったんですよね。大好きなサッカーと数学を楽しんでいて欲しいです☆
ちなみに私は数学が苦手なので、ぜひご指導お願いします!(笑)

瞑目合掌

#オシム #監督


【2022/12/17追記】

先週のクロアチア戦からあっという間に時間が過ぎました。。。

PK戦まで拮抗しての惜敗でしたが、予選リーグからの試合内容を考えれば、素晴らしい戦いぶりです。

今年亡くなったオシムさんもW杯を楽しみにしていたはずです。
そして、前回準優勝国との激闘を「エレガント!」と讃えつつ、あの大きな身体をすぼめてこう言ったと思います。

仕方がない。

サッカーは人生と同じだ。

人生はいつも順調とは限らない

と。


前回大会での逆転負けの課題をクリアし、今回はリードされても失点を最小限に留め、後半に逆転するという勝負強さを見せてくれました。

ただ、私は今でも3点差をひっくり返せるくらいの「超攻撃的サッカー」を目指すべきだと考えてます(笑)

https://note.com/pf_cody/n/n13ec840fb2b4



日本の驚くべき進化は「フォーメーションの変更」です。
大会前まで「4バック」(守備をするディフェンダーが4人)主流で戦ってきたのですが、ドイツ戦、スペイン戦では後半から「3バック」(ディフェンダーが3人)に変更して戦いました。

前回大会までは、なかなか日本のスタイルが定着せず、模索が続いていたように思います。また、フォーメーションを変えると選手が混乱したりする場面も見られました。しかし、単調なフォーメーションでは研究されてしまうので、これは日本のボトルネックだったと思います。

サッカーに限らず、団体スポーツにおける「フォーメーション」は「戦略」と直結します。

日本は2012年の南アフリカ大会直前で【4-2-3-1】というフォーメーションが確立し、ベスト16という素晴らしい成果を残しました。

それ以降、苦戦しながらも「4バック」を日本のベストスタイルとして磨いてきたのですが、今大会ではいっきに①【3-4-3】、②【3-5-2】というオプションを実戦投入しました。森保監督にとっても大きな決断だったと思います。私も驚きましたが、森保監督の勝利への執念だと受け止めました。

スリーバックとフォーバックの解説


こういった様々なオプションを駆使した結果、優勝経験国スペイン&ドイツに逆転勝利するという「ジャイアントキリング」を起こしたサムライブルーは、日本サッカーの歴史を変えました。
すなわち29年前の同地で起きた「ドーハの悲劇」を「ドーハの奇跡」に書き換えたことです!!

何を隠そう、森保監督は代表選手として悲劇の当事者だったのです。そして、今回大会では奇跡の主導者としてグラウンドに立ったわけですから、これは運命的なものを感じざるを得ません。
最高の結果でした〜☆

また、現地に行ったサポーターの応援も素晴らしかったですし、試合後の清掃活動をする品位の高さは世界に衝撃を与えました。

私はクロアチア戦をABEMA中継で観戦したのですが、スタンドが蒼くさざめき「オーオーオー、ニーッポン!」と応援コールがはっきり聞こえました。
これには解説者の本田圭佑氏が「日本の応援すごいっすね。埼玉スタジアムですか?」と半分ボケながら称賛したほどです(笑)

#カタール #サッカー #ワールドカップ

もし宜しければサポートを頂けるとうれしいです☆