見出し画像

私が片づけコンサルタントを目指したきっかけ。後編&モニターレッスン募集のお知らせ

(前編はこちら)
受講して、気づいたことがある。

子どもがいても、片づけはできます!!
ときめく暮らしもできます!!

(長くなるので、このあたりはまた別途書きたい!)

受講前は、自分のなかで答えがでたら、それでいいかな~と考えていた。

でも、自分のなかでストンと腑に落ちたら、「たとえ家族がいてもときめくことはできるよ」「あなたなりのときめきを探せるよ」「それはきっと楽しいよ」と誰かに伝えたくなった。

つい昨日の私みたいに、同じように悩んでいる人、いるんじゃないか。

こんまりさんみたいに、幼少期から「お片付け大好き!」「ESSEを読んで収納を研究しまくりました」みたいな人もいるだろうけど、汚部屋出身で、一度は片付け成功したものの、子育てでまた悩み…みたいな私だからこそ、人に伝えられることがあるかもしれない。

こんなお片付けコンサルタントがいても、いいのかな、と思うのだ。

私はこんまりさんのレッスンを受けたけど、こんまりさんのようにはなれない。
どちらかというと、おおざっぱで、不器用で。(どんな感じかというと、オムそばの卵をフライ返し使わずに指でホッ!ってやるような人)

でも、こんまりメソッドで片付けを行うことで、どれほど生活が変わるか、
ひいては人生が変わるか、あなたの残りの人生がどれほど、きらめくものになるかを、私なりに伝えることはできる。

微力だけど、今から、ここから。
やってみよう。





モニターレッスン募集中です!
片づけをする | 自宅でマンツーマン片づけレッスン - Konmari Media Japan inc. Official Site
まだコンサルタントではないのですが、正規コンサルタントになるためのモニターレッスンです(養成講座は修了しています)。レッスン内容はリンクのものと同じです。都内近郊の方、もしおうちのことで悩んでいらっしゃったら、ぜひ片付けのお手伝いをさせてください!料金は通常の1/3以下です。詳細はTwitterをフォローのうえ、お気軽にお問い合わせください。

ここでこんまりさんにレッスンしていただいたときのbefore afterなんかを貼付できればよかったんだけど、あまりにbeforeが酷くてときめかなかったので、古い写真を手放しちゃったんだよな~。

うーむ。
代わりにきれいな写真を…ぴたっ。
いつかの桜。

片付けに悩むあなたはきっと、少し前の私。
ご連絡お待ちしております。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,921件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?