見出し画像

サッカー観戦旅 NARA 2021

来年の話をすると鬼が笑うと聞きますが、去年のことを話すとやはり鬼が笑うのか?、あるいは泣くのか?、この歳になっても鬼と話をしたことがないので確かめようがありませんが、昨年のサッカー旅の話です。
今回も奈良です(笑)。そうかつてあったJR西日本のキャンペーンの三都物語の三都に入らない奈良です。
その奈良が日本の首都だったことで宝物が集まってきて収められていたのが正倉院。そしてなんと南都七寺にそれぞれ正倉院なるものがあったらしいのですが、今、約9000件の宝物を所蔵する正倉院が、実は東大寺のものだけ、というのだから奈良の当時の日本の首都っぷりがすごかったことが想像されます。
さて奈良クラブを応援しているうちに、年一回の正倉院展に合わせて奈良を訪問するというもっともらしい理由を見つけたプチ親父でしたが、昨年はコロナウィルスの流行を考えて、その時期の奈良訪問を取りやめた経緯があります。
しかし、2度のワクチン接種を済まし、他方、長く続いていた非常事態宣言が解け、感染流行が下火になってきたために、再び、正倉院展にかこつけて奈良クラブホームゲームの観戦に出かけるアイデアを実行するときが来たのです(2022年になって、今またオミクロン株という新たな脅威にさらされています。未知のことだけになかなか難儀です)。
旅はプランを練るところがやっぱり楽しい。正倉院展を軸に、奈良で観光地を巡りながら、奈良クラブのサッカーを観戦する。計画を考えるのが楽しすぎて、もうね、ソフィア・ローレンが「I Die!」って叫ぶレベルです(例えが古くてすみません……汗 - 1回目)。
ざっくりしたプラン。ホームゲームの前日着で、正倉院展を楽しんで、次の日にサッカー観戦。そして、あとはいろんな予定をどう詰め込みできるか?。楽しみすぎる。
まずは正倉院展、ところが発売日から遅れること5日、チケットの販売サイトにアクセスしたときには、奈良クラブホームゲーム前日の午前中のチケットはソールドアウト。さすが恐るべし正倉院展。ということでまだ残っていた11月6日12時~13時の時間帯のチケットをポチる。
そして往復の交通機関、今回は夜行バス。続いて宿。いつもお世話になっているゲストハウス。久しぶりにオーナーに会いたい。
ところがそろそろ具体的に旅の準備をなんて思っていたら、正倉院展のチケットの発券をしたっけ?。ん、覚えてない。いやしてないぞ。となって、あらためてチケットの販売サイトにアクセスしてホームゲーム終了後の11月7日17時からの入館チケットを確保。やれやれです。
ところが、発券していたし、FC町田ゼルビアを見に行く途中でローソン寄ったのでピッチ練習中にTwitterにも上げていた。

自分のマネージメントがおろそかになっているとこういうことが起こるので、いい歳してホントに自分にやれやれです。
まあ、おかげで2回、正倉院展を楽しめることになったので怪我の功名にしておきます。
奈良に着いてから正倉院展の間の時間に何ができるか?。今回の旅の訪問地は #奈良クラブサポ必勝祈願部 として必勝祈願を盛り込みたい。そして、サッカー⇒球蹴る⇒蹴鞠⇒談山神社というきわめて安易な連想から、そうまだ訪れていない談山神社をお参りすることに決定。
ところが公共交通機関を利用するとJR奈良駅から談山神社、そして奈良国立博物館正倉院展を移動するだけで午前中が終わってしまう。そしてお昼ご飯を食べる時間がない。そしてここが重要なのだが、奈良から談山神社の間にとんかつまるかつさんがあるにもかかわらず。
そうだ!。こういう時のタイムズシェアカーだ!。JR奈良駅前のタイムズシェアカーを7時~13時で押さえる。旅先での利用こそ。手間のかからないシェアカーの本領発揮です。
ということで奈良でまだ訪れていない場所を含めて、サッカー観戦旅 NARA 2021 の始まりです。

行きは夜行バス。関東から関西方面の夜行バスは早朝到着なので効率的に一日を過ごすことができるのが最大の魅力です。奈良もその例にもれず、朝一番から行動できるので今回も夜行バスを利用します。

JR奈良駅で入場券を買ってまでもあいさつしなければならないお方が。そう!、改札内に鎮座するせんとくんです(すみません、うそを言いました。座っていません、立って迎えてくれてます)。

旅先でのシェアカー利用はホント便利(実感なので何度でも言います。唯一気を使うのが返却時のガソリン残量だけといっても過言ではない)。南下してる途中でナビが高速道路に入るよう案内し始め、ETCカード入れてなかったのでハンドル握りながら慌てていたら、京奈和道の橿原バイパスっていうんですかね?、無料区間だったようで、こちら神奈川でいう16号バイパスみたいで安心しました。そしてバイパス降りてからは岡寺を訪問した時にバスで通った記憶のある道を進んで、無事談山神社到着。残念ながら2021年の11月3日に秋のけまり祭は中止だったようです。それならば、その3日後にそのまた翌日の奈良クラブの試合の必勝祈願を祈ったら、なんか思い通じそうです(個人の考えです)。

公共交通機関利用とシェアカー利用の比較

6:10 JR奈良駅到着
7:31 JR奈良駅
8:12 桜井駅南口
8:40 談山神社
(Googleマップ調べ)

しかし問題は帰り。バスの本数があまりない様子。

10:14 談山神社
11:01 桜井駅
11:31 JR奈良駅

そうなると問題は昼ご飯を食べずに正倉院展に突撃するかJR奈良駅から奈良国立博物館の間で食事を摂ることになる。

一方、シェアカー利用。

6:10 JR奈良駅着
6:30 JR奈良駅のモスバーガー開店
7:00 シェアカーシェア開始
8:30 談山神社
9:30 飛鳥寺
11:00 とんかつまるかつ
12:00 シェアカーシェア返却
12:30 正倉院展入館。

こ、こ、これは薬師丸ひろ子なら銃口からまだ煙が昇り立つ機関銃を抱えて「か・い・か・ん」って言うに違いないほどの素晴らしいアイデア(例えが古くてすみません - 2回目)。

Petit‗OYAJI(主に Google Map による)調べ

シェアカー利用したことで途中にある飛鳥寺にも初めて訪問でき、奈良クラブ必勝祈願部として勝利を祈願。

もちろん当初の懸案だった食事もとんかつまるかつさんで。

テーブルに着くといつも食前酢を薦めてくれるなんて愛しかない。それを飲むとカロリーが0になる気がします。そしてついつい食べ過ぎる。そしてレジでカレーも買う。まるかつサンドもついでに。終いにはバッジも……。

そして正倉院展!!!。キレイとか凄いとかもあるのですが、そもそも何百年も前の貴重な品とガラス一枚隔てて対峙(いやいや宝物はこちらを睨まんでしょ)するなんて、とーても不思議な気持ちにさせられるわけですよ。もうねサイドバックとして入れ替わり攻めてくる相手のサイドのFWと真剣勝負する気持ちです。下手なたとえはともかくとして、当時の技術とそれが今に現存する凄さ。毎回、心の中で唸らされます。

私にとって奈良の聖地。東大寺門前市場の夢風ひろばさん。修学旅行以来、初めての奈良の訪問でここの店長Sさんに出会ってお世話になったことが、オッサンの奈良クラブに対する今の思いにつながっています。感謝です。ずーーーっと奈良クラブグッズを扱っていてくださってますので、東大寺周辺を観光に来たついでに奈良クラブグッズを手にしたい方は外せないお店です。

そして春日大社。奈良クラブ必勝祈願部として、この日最後のお勤め。アウェイの成績はさすが神鹿に守られているだけあってまずまずなので、ぜひホームでもいい成績に結びつきますように……。

そして志賀直哉旧居を訪問。学生時代、ハマって手あたり次第に文庫本を読んだオッサンにとって、三十数年後に奈良を訪問することにハマってこうやって志賀直哉様のお住まいを拝見していることは不思議なめぐり合わせです。それにしても素敵な住居です。いかにもいい文章が浮かびそうです。

一日の締めくくりとして入江泰吉記念奈良市写真美術館へ。てんこ盛りの一日の最後だったのでなんとかたどり着いたという感じ。奈良に関する印象に残っている写真の多くが入江さん撮影と知ってびつくりです。入江泰吉「聖徳太子ゆかりの地」展 と 中藤毅彦「エンター・ザ・ミラー」展。あらためて写真の撮影されたときの価値と後世にその写真が持つ価値が同じではないことを確認する訪問となりました。

初日終了

奈良宿泊の翌朝は開門直後の東大寺法華堂から。

「春はあけぼの」なら「法華堂は開門直後」。朝のひんやりした空気と差し込む斜光と木造建築の中の仏様たちと。この雰囲気が大好きすぎて、何度来てもまた来たくなります。

二月堂から大仏殿へ下る石段の道の側溝に落ちた柿の実を食べる神鹿さん。それはうまいだろ!。

2022年1月25日
下の章の誤字を訂正
「対抗→対向」

対抗不可でも対抗注意でもない、対抗困難。ん?、これも奈良ならでは
?。

対向不可でも対向注意でもない、対向困難。ん?、これも奈良ならでは
?。

ちょうど喉が渇くタイミングで出会う。奈良クラブ自販機。スルーはできない、ミルクココア購入。

植村牧場って住宅地に突如として現れます。時間が早くて売店はまだ開いてなかったので、次回以降に再訪問です。

般若寺で奈良クラブサポ必勝祈願部部員としてのお勤めを。こじんまりとしていますが、ここも中に入ってびっくりのコスモス寺でした。いろいろと映えます。

いつもは池とスタバのわきを通ってのロートフィールド奈良ですが、今回はバックスタンド側からのアプローチ。時間に余裕をもって到着。断幕張り手伝いながらサポさんたちに合流させてもらいます。

SQUADRAさんのブースってつぶやいたんですが、MJEさんのブースでスクアドラさんはお隣でした(汗)。

前々から気になるスタグルをついに食す。大和牛のホルモン天ぷら。おっきなホルモンを小さく切りながら油で揚げていく様子は、これを目にすることもスタジアムグルメならではの楽しみです。

サッカーを見るだけで機嫌のいいオッサンですが、さらに機嫌よくなるお薬です。

【謝罪】菩薩咖喱さんのカレーを食べたにもかかわらず、試合途中で応援することから抜けてNOROMAさんの鶏そばを買いに走ったこと、お詫びします。

今年から「フリアン・マリン・バサロの後ろ姿」も奈良クラブ観戦の魅力として新たに加わりました。

後半32分。息詰まるような試合についにこの日唯一の得点が……。片岡爽選手。もうね、これが見たかったんよ。

奈良まで来て味わう安堵。

2021年3月28日松江市陸上競技場にて撮影

個人的には2021年3月28日松江でのアウェイ戦の悔しさを晴らす内容・結果に大満足。

MJEさん。マッチスポンサーになると奈良クラブ負けない。毎試合、冠スポンサーになって欲しいぃ。

試合後のインタビュー。赤塚怜選手のインタビューが、ストーリーとして同感できて涙。

カフェバルドーさんにて赤塚選手の思いの余韻に浸る。

【お知らせ】
マスターのO氏、クリームソーダのアイスクリーム、奈良クラブの勝利がうれしくて、普段より大きく盛り過ぎる。

ありがたし。

昨日に引き続き、正倉院展。昨日は借りなかった音声ガイダンスを聞きながらの拝観。昨日感じたことを音声ガイダンスを聞きながら答え合わせしている感じ。これは新しい愉しみかた。

残念ながら奈良クラブ勝利の祝杯は水!!!。夜行バスで帰るのでアルコール抜き。でも勝ち点3の試合の余韻を楽しむには問題なし、モーマンタイ。

旅の終わりはJR奈良駅近くの敷島温泉。夜行バス前に風呂に入るの最高の締めくくりです。いつも思いますが、奈良と奈良クラブはスポーツと観光を合わせて訪れるに最高の土地、サッカークラブです。このオッサンにとって奈良と奈良クラブはまさに「まほろば」です。