見出し画像

~はじめに~


はじめまして。『piyoko』と申します。
新年が始まり、あっという間に2月になりました。新しく資格の勉強を始めるのでついでに以前から興味のあったNoteにも挑戦してみようと思い画面に向かっています。 

具体的な自己紹介は後ほどさせていただきます。
まずNoteに挑戦してみようと思った理由から…

今まで学んだものこれから学ぶもののアウトプット

頭の中に留めておくだけじゃもったいないっ!!
物心がつき始めた頃から周りよりも『食』に対する意識が強く進学も周りに合わせることなくその道を進むことを決意したのが10数年前、社会人になった今も学ぶことを続けている。
学ぶだけじゃもったいない!きっとその情報を必要としている人がいると思い『食』に対する様々なことを文章にして発信したいと思いました。


好きなことをもっと好きになりたくて

好きなことを仕事に
色々な事情をかかえているなかで自分の好きなことを仕事にしている人っていったいどれくらいなんだろう...
私の場合それは『食』に携わる仕事のことで
仕入れをして、仕込みをして、お客さんの為に腕をふるって「来てくれた人がお腹いっぱいで笑顔でお家に帰っていく」それが私のやりたいことで幼い頃からの夢だった。
最終的には幼い頃からの自分のお店を持つ夢は叶うことなく私の胸の奥にしまう事になったけれど、誰かの為に食事を作るという大前提はクリアしているから良しとしている。
むしろやりがいを感じているしすごく楽しく仕事させてもらっている。
今以上に楽しくもっと好きになれるように今の仕事のことについても発信していきたいと思っています。


こころもあたまもしっかり整えたくて

私が学生だった10数年前は様々なブログやHPが流行っていて今日あったことをすぐに文章にしてインターネット上に発信していた。当時を振り返るとそのおかげで様々な気持ちに踏ん切りをつけることができたし自信がつきました。リアルの友人がいてネット上の友人がいて...思春期それなりに様々な出来事があったけれど乗り越え、充実し安定した学生生活を送ることができていたと思っている。
その経験を踏まえて、社会人になってから自分自身の気持ちや考えていることを文章にしてまとめることができたら今より気持ちや私生活も豊かになるのではないかと考え、生活していて思いついた事をエッセイ風に発信していけたらと考え中。


Noteでの発信したい内容について

「『食』にまつわる情報発信」
調理師として乳幼児の食事を作っている経験者として様々な知識を発信していきたいと思っています。資格の勉強で得た情報や最新情報等も取り入れたいと考えています。
「レシピ掲載」
製菓衛生師・調理師としてなんてかっこよく書きましたが、自分自身の記録用として利用発信していきたいと思います。
「朝活記録」
朝活が何よりも贅沢で最高の癒し。でも最近考える、ただ食べてるだけじゃもったいない!ここで記録していくことできっと誰かの参考になるはず!!
都内限定になってしまうけれど、需要があれば嬉しいなとドキドキしながら発信します。
「エッセイ」
ただの憧れです。いつか発信できたらいいな。


文章を使って自分を表現するのはかなり久々ですし、文章能力はあまり自信がありませんがNoteで定期的に発信をして自分自身の成長に繋がればと思っています。
よろしくお願い致します。

                                 piyoko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?