見出し画像

なぜ僕たちは今を生きられていないのか?

前回の記事では、

大切なのは、今を生きることですね〜

といったお話をさせて頂きました。

あるのは今だけですからね!

人間以外の生き物は、

■今を生きられない原因


過去を悔やんだりしません。

未来に心配することもしません。

過去を悔やんだり、未来を心配するのは
人間だけです。

では、なぜ僕たち人間は過去や未来ばかりに
意識が向いてしまうのでしょうか?

昔の人はどうだったでしょうか?

恐らく縄文時代の人たちは、
今の人たちのように、

過去を悔やんだり、未来を心配したりは
していなかったと思います。

昔の人たちは、今の人たちに比べて、
今を生きられていたと思います。

では、なぜ僕たち現代人は
今を生きられていないのでしょうか?

それは・・・

思考を働かせすぎているからだと思います。

常に僕たちは、思考(左脳)が
フル回転です。

休む間もなく、常に色々な情報を受け取り、
思考しています。

一説によると、僕たちが1日に受ける
情報量は、平安時代の一生分、
江戸時代の1年分だと言われています。

情報社会の今だからこそ・・・

意識的に、情報を遮断することも
大切かもしれませんね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?