9/19 日経 副業促進 労働分野ルール見直し
「要約」
・政府は副業促進のために、ルール見直し検討
現在は本業企業が副業先も含めた勤怠管理を細かく行う必要があったが、この作業をなくす。協業他社への副業も容認するように指針を定めることで、会社員が副業・兼業しにくい要因を減らしていく。
会社員の副業には「雇用型」「業務委託型」の二種類あり、今回は雇用型が対象。
労働基準法は、労働保護のために複数の職場で働く場合の労働時間の合算を命じているが、本人の申告次第な面もあり、実態把握は難しい。
この管理方針をなくすこと、本業先の秘密を副業先に漏らすことを禁じる「競業避止義務」も見直すことで、社会の流動性の向上に努める。
実際の適用は26年以降となる見込み。
「思考」
終身雇用からの脱却、社会の流動性向上のために、法律を見直していくのは良いこと。被雇用者にとっても、自分の人生を自分で選択していくことが今後求められていくので、社会として環境整備は正しい流れだと考える。
優秀な人材獲得競争が今後も展開されていくし、AI時代なので、希少価値を各個人が身につけていかないと、職がなくなるのでは?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?