マガジンのカバー画像

朝練

244
運営しているクリエイター

#ローラー

週末実走!! Shiv TT のリアブレーキ交換

週末実走!! Shiv TT のリアブレーキ交換

法律関係の書類がようやく終了し,ホッとした

週末は荒れるという予報であったが,結果的にはそれほど天候の悪さを感じず,しっかりと外でライド出来たのは良い収穫であった

もっとみる

3/11から3/13…疲れてるなぁ

休日の天気とはうってかわって,平日は雨・・・

水曜日のメニューけっこう疲れてるので・・・って思いながらも脚を回すと回ってきたので,そのままSST
20分のAveが320Wくらいなので,ちょうど良い感じで終了できたと思う

疲れていてもこの出力が出せる・・・というか,SSTは出るんだよなぁ

3分や5分とかが辛いぜ

ってなわけで1時間位走って終了

木曜日木曜日は適当にまわして終了

かるくなの

もっとみる
初!実走2020

初!実走2020

長かったなぁ

実走というのが気持ち良いのを再確認

ローラーはローラーで時短で練習出来るのだが、やはり外は気持ち良いね👍

もっとみる

練習というベクトル

火曜日朝起きた時点で脚の雰囲気で分かるのだが,練習がきつそうであった...なんせ,ワイン飲んだし,ビールも1本飲んでいたから,寝不足である

もっとみる

週末練習 & ウィルスより怖いもの・・・

週末も変わることなく練習

私の地域は外出を控えるようにということで,小学校もしばらく休みになったが,練習は関係なし

もっとみる

背中で語ることの重要性・・悪役になるとは

木曜日朝は非常に寒かったぁ・・・放射冷却で私のところはマイナス10度くらい

昨日の夜はお酒を飲んでないが,いつもと同じ目覚め・・・強いて言うなら夜ご飯が少なめだったので朝起きた時点でお腹空いていた

太腿に疲労を感じながらローラーへ

週の中日だし・・・そろそろレストかなぁとか感じながら回してみてから決めようと跨る

結構身体は疲れているけれど,なんとかなるかと・・・休むのが下手なので・・・

もっとみる

ほんの少しの違い

今日もTTバイクで練習

朝は4時30分に目覚める

目覚めは快適だ

シリマリンを飲んでいるからか,肝臓の機能が向上していて夜にトイレには起きるものの気怠さはない

お酒を飲んでいても睡眠時間が確保されていて,肝臓によってアセトアルデヒドがしっかりと酢酸に分解されていて,尿として排出されているのだろうね

シリマリンを飲んでいないときにはここまで快適に目覚めてなかった

もっとみる

パワトレについておさらい

FTP測定について小生はFTP測定が非常に嫌いである笑

SSTならいいんだが,20分全力走をして・・・というのが難しい

外ではそんな登るところあったっけ???という感じであるし,インドアの固定ローラーが最もやりやすいんだが,オーバーヒートしてしまうんだよ・・・という言い訳をみつけている

もっとみる
3連休・・・コロナウィルス・・・人間の性

3連休・・・コロナウィルス・・・人間の性

低温調理器を購入してみた

すぐに使用したくてこれを値下がりしていて,このメーカーしかなかったので購入したが,なんでも良いのだ

これで鶏肉料理がはかどるだろう笑

週末の練習比較的TTバイクに乗り込むことが多かった

良いポジション、良いフォームは、一朝一夕には出来ないものと割り切る
日々の積み重ねのトレーニング中で、身につく

ってことは乗らないと乗り慣れないってことでしょ・・・

その中でも

もっとみる
ポジション

ポジション

さてさて今週はTTバイクな週

金曜日の今日もSST

朝早起きして色々と試行錯誤して今のポジションで落ち着きそう

動画も撮って色々と比較してみて今のポジションで納得出来そうな気がする

乗らないとわからないことが多いけれど,色々と乗って分かったことがあるので,ポイント毎にメモ

もっとみる
TTを考える・・・1

TTを考える・・・1

なぜ今になってTTのポジションを考えようとしたのか・・・TTのポジションはなかなかに難しい

なんせ,ファクターがロードバイクよりも増えることによる総合的な要素が増えるためである

といっても基本的にはあまり変化はないのだが,それでもやはり上半身においても重心の置き方ひとつにとっても非常に悩ましい・・・

だが,今になってしっかりと考えるようになったのは

もっとみる
今週の練習・・・

今週の練習・・・

先週もローラーで練習

今週はVo2maxを中心に朝練しておいた

SSTするには風邪引いた後なので,ちょっと辛くて・・・もちそうになかったので,短めのを頑張ることに

もっとみる