見出し画像

5月病!? 学校に行きたくなる朝食

(写真:宮崎県 日南サンメッセ モアイ像)


ライバーソフトPOPOで賞金総額500万以上のイベント開催中!


4月は新学期、年度初め。

今までとは違った場所で、違った方とスタートする4月。

ドキドキワクワク!

実は私も新しいところで仕事しています^^

ちょっとスタートダッシュに躓いちゃった方も大丈夫です。

なぜなら、ご自分が考えているほど、あなたのことを見ていません^^

そうなんです。

髪の毛切りすぎた~ あれ、誰からも突っ込みが無い・・・

そんな感じなんです。

ということで、5月病になっちゃった方、なりそうな方がGWからさりげなく学校・仕事に行けちゃう朝食をご案内させて頂きます。

学校に行けない人におすすめの朝食は、栄養価が高く身体に必要な栄養素をバランスよく含んでいるものが良いですね。

以下にいくつかの朝食のアイデアを紹介します。

1.オートミールやシリアルとフルーツ
オートミールやシリアルには、繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。これらに、切ったフルーツをトッピングして食べると、ビタミンCやカリウムなどの栄養素も一緒に摂取できます。

2.卵料理
卵には、タンパク質やビタミンB12、ビタミンDなどの栄養素が含まれています。卵焼きやスクランブルエッグ、目玉焼きなど、自分の好きなスタイルで作って食べることができます。私も毎日目玉焼きを食べています。

3.サンドイッチ
パンに、ハムやチーズ、レタス、トマトなど好きな具材を挟んで作るサンドイッチも良いでしょう。野菜やチーズにはカルシウムやビタミンC、ビタミンKなどが含まれているため、バランスの良い朝食となります。

4.スムージー
果物や野菜をミキサーで混ぜ合わせたスムージーもおすすめです。飲み物として手軽に飲むことができ、必要な栄養素を摂取できます。ただし、果物の糖分には注意が必要です。

これらの朝食のアイデアを参考に、栄養バランスが良く、身体に必要な栄養素をバランスよく摂取できる朝食を選んでください。

これらの習慣を毎日行うことで、健康的で長い人生を送ることができます。

やりたいことを地道に継続していけば

「どうせ、うまくいく」

人生は思い出作り

たくさんの思い出を作り、最期を迎えた時に「良い人生だったな」と思えるようにしましょう!

この記事がご参考になれば幸いです。

情報を見極めて、ゆるりと毎日楽しく正しいことを継続していきましょう~

ぜひ~

健康長寿のための12か条

  1. 食生活:いろいろ食べて、やせと栄養不足を防ごう!

  2. お口の健康:口の健康を守り、かむ力を維持しよう!

  3. 体力・身体活動:筋力+歩行力で、生活体力をキープしよう!

  4. 社会参加:外出・交流・活動で、人やまちとつながろう!

  5. こころ(心理):めざそうウェル・ビーイング。百寿者の心に学ぼう!

  6. 事故予防:年を重ねるほど増える、家庭内事故を防ごう!

  7. 健康食品やサプリメント:正しい利用の目安を知ろう!

  8. 地域力:広げよう地域の輪。地域力でみんな元気に!

  9. フレイル:「栄養・体力・社会参加」3本の矢で、フレイルを防ごう!

  10. 認知症:よく食べ、よく歩き、よくしゃべり、認知症を防ごう!

  11. 生活習慣病:高齢期の持病を適切にコントロールする知識を持とう!

  12. 介護・終末期:事前の備えで、最期まで自分らしく暮らそう!

出典:健康長寿新ガイドライン エビデンスブック


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?